ユニアデックスの講演内容
AIは鳩の亡霊を見る?!
~鳩は見つけないのに地縛霊ばっかり見つかった~
15:10 - 15:40
「害鳥対策やりたいから画像から鳩見つけるAI作って」「え?簡単じゃん?いいよ」今思えばこんな気軽に返事するんじゃなかったと思います。まさかこんなに大変だったとは...そこにどんな失敗があり、どう乗り越えて、どうするとよかったのか、画像認識や検出を使うIoTを成功させるためのヒントをお伝えします。
ユニアデックス株式会社
IT漫談家・エヴァンジェリスト☆タカハシ
高橋 優亮(タカハシ ユウスケ)
ユニアデックスの出展内容
AirFacility Aqua(エアファシリティーアクア)
ユニアデックスの独自開発の業務支援サービスです。デジタル化されていないトイレ施設(個室トイレや排水ポンプなど)の稼働状況を把握し、設備稼働率・施設環境健全性を高める支援を実現します。
対象となるお客さま
‣施設管理・ビルメンテナンス事業者さま
‣工事関連事業者さま(設備工事事業者、設備関連メーカー)
‣施設オーナーさま(商業施設、ホテル、飲食店、病院、自治体など)
概要
名称 |
ふくしまIoTビジネス共創ラボ勉強会 in 福島市 |
日時 |
2018年6月12日(火) 13:00~17:00(交流会ご参加の場合は19:00まで) |
会場 | |
アクセス (公共交通機関) |
●JR福島駅(東北新幹線、東北本線、奥羽本線)西口より徒歩3分 ●東北自動車道 福島西IC、飯坂ICから車で約15分 ●駐車場
|
参加費 |
無料 |
主催 |
<ふくしまIoT ビジネス共創ラボ 幹事、事務局> <ふくしまIoT ビジネス共創ラボ 運営企業> 五十音順 <ふくしまIoT ビジネス共創ラボ事務局> |
運営 | |
後援 |
関連情報
ユニアデックス 施設保全業務向けIoTサービス「AirFacility™」シリーズ第一弾 トイレ施設を対象とした「AirFacility Aqua」の販売開始(2017年9月21日発表)
IoTエンジニア向けに書籍を書いちゃいました!-「IoTシステム開発スタートアップ」執筆者インタビュー(メールマガジンNexTalk2017年6月27日号)
お申し込みの受け付けは終了いたしました。