ユニアデックス 住友精密工業と共同でモーター・ポンプなどの回転機械を対象とした、IoTと機械学習による故障予兆・検知の実証実験を開始

  • ニュースリリース

2017年09月06日

事業展開/協業・提携

ユニアデックス株式会社(本社:東京都江東区、社長:東 常夫、以下 ユニアデックス)は、住友精密工業株式会社(本社:兵庫県尼崎市、社長:田岡 良夫 氏、以下 住友精密工業)と共同で、高圧クーラントポンプ(注1)の故障予兆・検知を行う実証実験を、9月から開始します。

本実証実験では、住友精密工業は、高圧クーラントポンプが故障に至る推移を検証するための装置・環境を構築し、ユニアデックスは、回転機械を対象としたIoT/機械学習による稼働監視・設備診断サービスを適用します。これらを3ヶ月間にわたって連続稼働させることで、高圧クーラントポンプが故障に至る過程を、IoT/機械学習によって適切に検知できるかを検証します。

従来の設備保全では、ミッションクリティカルな設備機械に対しては、専門の知識と資格を持つ設備診断の専門家が、さまざまな計測器などを用いて設備を診断し保全する、状態基準保全(CBM)が行われてきました。

しかし、主にコスト上の制約から、多くの設備機械に対しては、故障の発生が予測される周期で設備のオーバーホールを行い、消耗部品を交換する時間基準保全(TBM)が行われています。また、一部の現場では、熟練工の経験と五感による診断と保全が行われてきましたが、定年退職などによる技術の継承や人材不足に課題を抱えています。

ユニアデックスでは、これらの課題を解決するため、さまざまな設備で手軽に適用できるIoT/機械学習による稼働監視・設備診断サービスの実現を目指して研究開発を進めてきました。

今回、ユニアデックスは、これまでの研究開発の成果を活かし、モーター・ポンプ・コンプレッサー(空調・冷蔵機)などの回転機械向けのIoT/機械学習による稼働監視・設備診断サービスを、日本ユニシスグループで提供するIoTビジネスプラットフォーム(注2)上で、今秋に提供開始する予定です。また、回転機械に留まらず、さまざまな産業設備・機械に対する稼働監視・設備診断のIoT/機械学習化に向けて研究開発を進めています。

以 上

  • 注1) 高圧クーラントポンプ
    工作機械にて切削加工を行う際、非削材と工具の間に高圧クーラント液を直接噴射することで、切削温度の低減による、加工速度、精度の向上に加え、工具の長寿命化を実現しています。クーラント液中への金属粉の混入が避けられないため、耐久性の高い構造が求められます。
  • 注2) IoTビジネスプラットフォーム
    日本ユニシスグループが提供するIoTプラットフォームサービスです。センサーなどのデバイス・ネットワークの提供から、データ収集・配信、データ加工・解析までのワンストップサービスを実現します。

■故障予兆・検知の実証実験 概要図

本実証実験では、センサーを用いて振動などのデータをモバイル回線経由で収集し、クラウド上にユニアデックスが独自に実装した稼働監視・設備診断サービスを用いて、設備の異常度を分析・表示します。本サービスに組み込まれている機械学習エンジンは、設備診断専門家の協力の下にユニアデックスが開発したものです。設備診断の複雑な分析結果を簡単な数値にして表示することで、設備診断の専門知識がなくても一定の診断を可能にします。

■故障予兆・検知のメリット

  • 1設備保全現場にもたらすメリット
    専門知識無しに手軽に設備状態を診断できるため、設備機械のダウンタイムを最小に抑えるなどの適切な状態基準保全(CBM)の実現に寄与すると共に、診断に掛かるコストや要員確保問題の解決も期待できます。
  • 1設備機械メーカーにもたらすメリット
    上記のメリットを設備保全担当者に提供できることに加え、自社製品の利用・故障状況をモニタリングすることで、製品生産計画の最適化や、ニーズに合った新製品の企画などに利用できます。
  • その他記載の会社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。