働き方改革を支援する技術のひとつにロボティック・プロセス・オートメーション(RPA)があります。ソフトウエアロボットによる業務の自動化のことで、ヒトが手掛けていた作業・業務を代わりに実行してくれるものです。
今回は、そのRPAサービスの中から、
・「Verint Robotic Process Automation」
定型業務だけでなくAI技術と連携した支援が可能なRPAツール
・「Super Data Chef VII」
社内の総務部門の要望や、取引先のSEからの依頼により生まれたデータ処理の定型化ツール
を、それぞれ卓越したベンダーさまよりデモを交えてご紹介いただきます。
後半では、スマート化をさらに加速しやすくするための、さまざまな助成制度や応援隊派遣などのコーナーも準備いたしました。
ご多忙の折とは存じますが、みなさまのご参加を心よりお待ちしております。
概要
日時 |
2018年3月15日(木)14:30~17:30(14:00受付開始) |
---|---|
会場 |
ユニアデックス株式会社 豊洲本社 〒135-8560 東京都江東区豊洲1-1-1 |
アクセス (公共交通機関) |
●東京メトロ有楽町線豊洲駅下車2番出口徒歩10分 |
参加費 | 無料(事前申込制) |
定員 |
50名 |
主催 | ユニアデックス株式会社 製造業支援SaaS普及協会 事務局 |
共催 | 一般社団法人クラウドサービス推進機構 |
プログラム
1. |
ものづくり中小企業におけるIoT・ロボット活用 スマートものづくり応援ツール・レシピ審査委員長 |
---|---|
2. |
Verint Robotic Process Automationのご紹介 エス・アンド・アイ株式会社 |
3. |
Super Data Chef VIIのご紹介 株式会社エスペラントシステム |
4. |
平成29年度補正予算・平成30年度当初予算のポイントについて 経済産業省 製造産業局 IoT・人材担当 |
5. |
スマートものづくり応援隊のご紹介 特定非営利活動法人 埼玉ITコーディネータ |
閉会後、ご希望のみなさまとの懇親会(4千円程度の見通し)を予定しております。 |
注1)日程、内容、講演者等が予告なく変更になる場合がございます。あらかじめご了承下さい。
注2)記載の会社名、製品名およびシステム名は各社の登録商標または商標です。
お申し込み
個人情報のお取り扱いについて
[ 利用目的 ] ご記入頂くお客様の個人情報は、ユニアデックス株式会社の製品・サービスに関する情報提供、イベント・セミナー等のご案内、メールマガジンの配信や営業活動及びマーケティング活動のために利用させて頂きます。
[ 利用の範囲 ] お客様の個人情報については、当社の「個人情報保護方針」に従い取扱うものとし適切な管理と必要な保護を行うとともに、適切な方法により日本ユニシスグループ企業および共催会社、講師会社へのみ提供させて頂きます。
[ 委託 ] なお、ご記入いただく個人情報は、メールマガジン発送業務、DM発送業務、テレマーケティング業務、運用管理・保守業務の為に委託する場合があります。この場合、当社の定める基準に従い適切な委託先を選定し、個人情報の取扱に関する契約を締結した上で行います。
[ お問い合わせ ] 個人情報の開示請求、または訂正削除、利用停止等のお申し出、その他ご質問がございましたら、下記の問合せ先までご連絡ください。
製造業支援SaaS普及協会(SCMI)事務局
scmi-box@ml.unisys.co.jp
〒135-8560 東京都江東区豊洲1-1-1
*個人情報管理者:ユニアデックス株式会社 クラウドITOサービス理事本部長
お申し込みの受け付けは終了いたしました。