AIB協会AIフェスティバル 2020 「実践報告:中堅・中小企業によるAIプロジェクト」にて講演します 【オンラインセミナー】
開催日程: 2020年06月16日(火)
- セミナー
- オンライン
人工知能ビジネスの創出を主に中堅・中小企業の立場で支援する一般社団法人人工知能ビジネス創出協会(AIB協会)が、人工知能ビジネスや技術を身近に感じていただくAIフェスティバル「実践報告:中堅・中小企業によるAIプロジェクト」を開催します。ユニアデックスは賛助会員として共催、講演いたします。
- ※ 渋谷・桜丘・伝承ホールにて開催予定でしたが、オンライン開催に変更して開催いたします。
今回のAIフェスティバルin渋谷では、これらの実際の取り組みを中堅・中小企業の経営層の方々からAIプロジェクトの現場をありのままに報告をして頂きます。計画や企画のお話ではなく、具体的で、実践し、製品化・サービス化したお話をして頂きます。また、パネルディスカッションでより深くヒントや課題を引き出します。特に中堅・中小企業でこれからAIビジネスを開始しようとする方々に、経営者の視点での課題とその解決のヒントを明らかにしていきます。参加者のAIビジネス創出の一助となることを目的として開催いたします。この機会に「AIに関するモヤモヤ」を解消して頂き、未だに混沌としているAIビジネスの現状から、一歩先に踏み出して下さい。
また、AIビジネスはメジャープレイヤーだけのものではありません。都市だけで有効なものでもありません。地方の方のユニークなアイデアと情熱があればAIビジネスを創出できます。このような状況にあるからこそ地方発信のAIビジネスに是非チャレンジしてください。
session2:「真のデータ活用とは!?~データ活用の次世代型アプローチのご紹介~」
【講演者】高橋優亮
ユニアデックス株式会社
DXビジネス開発統括部ビジネス開発二部
エバンジェリスト

【講演概要】
費用対効果、テクノロジー進化への対応など、DX時代にデータから真の価値を得るためには様々な障壁があります。本セッションでは、これらの課題を解決するためのアプローチと真のデータ活用術を事例を交え、ご紹介します。
詳細・お申し込みはこちらから
概要
名称 | AIB協会AIフェスティバル 2020 「実践報告:中堅・中小企業によるAIプロジェクト」 |
---|---|
主催 | 人工知能ビジネス創出協会[AIB] |
共催 | ユニアデックス株式会社 |
日程 | 2020年6月16日(火)14:00~17:30 |
会場 | オンライン(zoom と YouTube Live で配信予定) |
定員 |
250名(先着) お申し込みして頂いた方には、6月12日(金)正午を目処に、個別のご登壇のタイムスケジュールと参照するURLなどをお知らせいたします。個別の内容の時間だけの視聴も可能です。 |
参加費 | 無料・事前登録制(会員法人・非会員法人共) |