働く場所の環境が大きく変わる中、ランサムウエアをはじめとした脅威がまん延し、これらの対応としてゼロトラストをベースとした新しいアーキテクチャーの対策が必要となっています。
対策のためのTIPSをこれまで6回にわたりミニセミナーとしてご紹介してきましたが、大変ご好評をいただきましたので、新たな内容で追加開催いたします。今回の講演は、さまざまなお客さまの課題解決に携わってきた当社のセキュリティーのプロフェッショナルたちが担当します。
1回のセミナーは30分!どの回も魅力ある内容になっています。
個別のご参加も可能ですが、6回を通して受講いただくことでクラウドセキュリティー全体の理解をより深めていただけます。
一度のお申し込みで全開催日のセミナーを受講いただけます。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
概要
日時 |
●第 7 回:2022年1月12日(水) 9:30-10:00 終了 |
---|---|
会場 |
オンライン(Zoom) |
参加費 | 無料(事前申込制) |
定員 |
100名 ※同業または競合他社さまからのお申し込みは、お断りさせていただく場合がございます。 |
主催 | ユニアデックス株式会社 |
プログラム
各回 9:30-9:35 |
本セミナー全体のご説明と講演者紹介
|
||
---|---|---|---|
第7回 |
明日話したくなるゼロトラストの歴史 ここ数年突然出てきたように見える「ゼロトラスト」。この言葉が世に出たのは10年ほど前のことです。歴史というほど長くはないけれど、これまでのゼロトラストを振り返ることで 明日誰かに話したくなるかもしれない、ゼロトラストの豆知識をお届けします。
|
||
第8回 |
クラウドサービスの利便性を最大化するWANの作り方 「せっかく導入したクラウドサービスが社内に浸透しない」「いまいち 利便性が感じられない」それはWAN環境が適していないからかもしれません。 その理由と対処法を解説します。
|
||
第9回 |
SASE (サシー) とは何なのか? ~ 違いと実際にできること 「SASE」と銘打ったサービスや製品は、多くの企業から提供されるようになりましたが、一方でその内容は各社さまざま。どこまで何を期待すればよいのでしょうか? フラットな目線で違いと実際にできることをひも解きます。
|
||
第10回 |
SASE時代に始める効果的なセキュリティー対策とは ゼロトラスト時代と言われる昨今、セキュリティー対策の重要性や必要性は理解しつつも「何から始めれば良いのか?」「どのように進めれば効果的なのか?」とお悩みの方に、"Cisco SASE"をベースに分かりやすくご説明いたします。
|
||
第11回 |
DX推進の落とし穴、そのクラウドサービスは安全ですか? クラウドサービスが企業活動に欠かせない昨今、意図しないクラウドサービスの利用がセキュリティーインシデントにつながることも多くあります。内部脅威を未然に防ぐため、クラウドサービスを分類して一定の基準に沿ったアクセスポリシーを策定するステップをご紹介します。
|
||
第12回 |
クラウドセキュリティーの2021年度と2022年度 半年に渡ってユニアデックスのクラウドセキュリティーのTIPSを紹介してまいりました。その振り返りと今後に向けたユニアデックスの取り組みをご紹介します。
|
||
各回 |
質疑応答 |
注1)日程、内容、講演者などが予告なく変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
注2)記載の会社名、製品名およびシステム名は各社の登録商標または商標です。
お申込み
個人情報のお取り扱いについて
[ 利用目的 ] ご記入頂くお客さまの個人情報(別途お願いするアンケート含む)は、本セミナーに関する連絡・確認、ユニアデックス株式会社の製品・サービスに関する情報提供、イベント・セミナーなどのご案内、メールマガジンの配信や営業活動及びマーケティング活動のために利用させていただきます。
[ 利用の範囲 ] お客さまの個人情報については、当社の「個人情報保護方針」に従い取扱うものとし適切な管理と必要な保護を行うとともに、適切な方法により日本ユニシスグループ企業に提供させていただきます。
[ 委託 ] なお、ご記入いただく個人情報は、メールマガジン発送業務、DM発送業務、テレマーケティング業務、運用管理・保守業務の為に委託する場合があります。この場合、当社の定める基準に従い適切な委託先を選定し、個人情報の取扱に関する契約を締結した上で行います。
[ お問い合わせ ] 個人情報の開示請求、または訂正削除、利用停止などのお申し出、その他ご質問がございましたら、下記の問合せ先までご連絡ください。
ユニアデックス株式会社 Uniadex CloudPasセミナー事務局
cloudpas-g@ml.uniadex.co.jp
〒135-8560 東京都江東区豊洲1-1-1
*個人情報管理者:ユニアデックス株式会社 サービス企画部長
お申し込みの受け付けは終了いたしました。