UNIADEXチャンネル vol.2
~SaaSの利活用とセキュリティー対策 その2~
開催日程: 2022年9月28日(水)、10月5日(水)
- セミナー
- オンライン
毎週水曜日の15:00から30分から1時間(通常は30分)で、お客さまに旬な情報をお届けします。
当社でご提供している商材情報のみならず、お客さまが商品選定の際に役立つ類似商材との比較情報やお悩みを解決する利用法などをご紹介していきます。
第4回までのテーマは「セキュリティー対策」です。
このVol.2では、「オンプレシステムでのSSOと端末認証」と「深層学習でのマルウエア対策アプローチ」をご紹介いたします。(vol.1のご案内はこちら)
ご多忙の折とは存じますが、皆さまのご参加をお待ち申し上げております。
セミナー概要
日時 |
第3回:2022年9月28日(水) 15:00~15:30 第4回:2022年10月5日(水) 15:00~15:30 |
---|---|
会場 | オンライン(Zoom) |
参加費 | 無料(事前申込制) |
定員 |
20名
|
主催 | ユニアデックス株式会社 |
プログラム
第3回 9月28日(水) 15:00-15:30 |
Okta Access GatewayによるオンプレシステムとのSSOおよびOkta FastPass+Workflowsで実現する端末認証
金融機関の事例をもとにOkta Access GatewayによるオンプレシステムとのSSOをご紹介します。また、Okta FastPass+Workflowsを組み合わせることで、3rd Party製品を使用せずに端末認証が実現できる機能についてもご紹介します。
ユニアデックス株式会社
テクニカルサポートセンター セキュリティアーキテクチャ部 二課 黒崎 聡美 ![]() |
---|---|
第4回 10月5日(水) 15:00-15:30 |
深層学習でのマルウエア対策アプローチ
従来のEPP(Endpoint Protection Platform:エンドポイント保護プラットフォーム)はパターンマッチングによるマルウエア検出が主流でした。しかしながら未知のマルウエアがまん延する中、パターンファイルだけでのマルウエア対策は限界を迎えています。 最近では機械学習などを利用したEPPも増えてきていますが、未知のマルウエアへの対応をより進化させたDeep Instinctの深層学習を利用した予測モデルからの脅威検出と防御についてご紹介します。
ユニアデックス株式会社
ストラテジック・プロダクト企画統括部 プロダクトビジネス推進部 NW&セキュリティ課 齋藤 隆宏 ![]() |
- 注1) 日程、内容、講演者などが予告なく変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
- 注2) 記載の会社名、製品名およびシステム名は各社の登録商標または商標です。
お申し込み
個人情報のお取り扱いについて
利用目的
ご記入いただくお客さまの個人情報(別途お願いするアンケート含む)は、本セミナーに関する連絡・確認、ユニアデックス株式会社の製品・サービスに関する情報提供、イベント・セミナーなどのご案内、メールマガジンの配信や営業活動およびマーケティング活動のために利用させていただきます。
利用の範囲
お客さまの個人情報については、当社の「個人情報保護方針」に従い取り扱うものとし適切な管理と必要な保護を行うとともに、適切な方法によりBIPROGYグループ企業に提供させていただきます。
委託
なお、ご記入いただく個人情報は、メールマガジン発送業務、DM発送業務、テレマーケティング業務、運用管理・保守業務の為に委託する場合があります。この場合、当社の定める基準に従い適切な委託先を選定し、個人情報の取扱に関する契約を締結した上で行います。
お問い合わせ
個人情報の開示請求、または訂正削除、利用停止などのお申し出、その他ご質問がございましたら、下記の問合せ先までご連絡ください。
ユニアデックス株式会社 UNIADEXチャンネル運営事務局
〒135-8560 東京都江東区豊洲1-1-1
- ※個人情報管理者:ユニアデックス株式会社 ストラテジック・プロダクト企画統括部長
以上の個人情報に関するお取り扱いにご同意いただけましたら
以下の「お申し込みをする」をクリックしてください。
お申し込みの受け付けは終了いたしました。