ユニアデックスのAI
ユニアデックスのAI DX(デジタルトランスフォーメーション)を加速するエンジンとしてのAI技術
- 取り組み
ITサービスの運用高度化や、お客さまのDX(デジタルトランスフォーメーション)を加速するエンジンとしてAI技術を採用しています。
主な事例
時系列数値解析
時系列のログやセンサーデータから今後の状態を予測する事例です。

自然言語処理
自然言語で蓄積された企業内ナレッジを活用する事例です。


画像認識
画像から特定の物体を検知して業務改善につなげる事例です。

利用シーン
AI /ビッグデータ 利用シーン
AI / ビッグデータの業種別の利用シーンを紹介します。
-
製造
- 生産工程(可視化、異常検知、予測)
- 複雑作業のロボット化
- SNS分析と開発の連動
-
医療・健康・介護
- 製薬データ分析
- 診断支援
- 治験データ分析
- メンタルヘルス対策
-
機器セキュリティー・防災
- ログ分析/故障予知
- 災害対策、予測
- 映像監視
- 災害リスク予測
-
物流
- 需要予測
- 拠点内物流
- 故障検知/予知
- ルート/燃費最適化
-
金融
- ポートフォリオ分析
- 資産管理、運用
- 融資審査
- 不正取引、詐欺特定
-
インフラ
- 動線分析
- 異常検知
- 設備運用
- 混雑率マップ
-
Webサービス
- サイト動線分析
- WCM/CCMとSNS分析の統合
- ユーザープロファイル
-
エネルギー
- センサー・機器データの蓄積・相関分析
- 電力需要予測
- 運用効率化
AI導入の進め方
AIの導入は、以下の「企画フェーズ」「PoCフェーズ」「導入フェーズ」で進められます。ユニアデックスでは、各フェーズについてご相談を承りますので、お気軽にお問合せください。

過去セミナー資料
AIB協会 DX/AIフェスティバル 2022「コロナ時代のAIデータ活用とDX化の極意」
AIB協会主催、ユニアデックス共催にて、DXの推進とそのデータを活用するAIについて特集するDX・AIフェスティバルを開催しました。
これからDXに取り組まれるお客さま、DX推進に課題を抱えていらっしゃるお客さまに向けて、解決のヒントとなるような内容をお届けします。
AIB協会AIフェスティバル 2020秋「事例から学ぶAI導入のポイント」
AIの開発プラットフォームやロボットの活用、そしてAI技術者の育成など、広い意味でのAIプロジェクトを成功させる上での課題や秘訣について、多くの案件を手掛けてきた講演者より紹介します。
AIB協会AIフェスティバル 2020「実践報告:中堅・中小企業によるAIプロジェクト」
実際の取り組みを中堅・中小企業の経営層の方々からAIプロジェクトの現場をありのままに報告をして頂きます。
中堅・中小企業でこれからAIビジネスを開始しようとする方々に、経営者の視点での課題とその解決のヒントを明らかにしていきます。
更新日:2022年02月10日
お問い合わせ
お客さまの立場で考えた、
最適なソリューションをご提供いたします。
お気軽にお問い合わせください。