DigitalArts@Cloud
Web・メール・ファイル暗号化を網羅したクラウドセキュリティーサービス
- 商品・サービス
- クラウド
- セキュリティー
概要・特徴
概要
Webセキュリティー: i-FILTER@Cloud
場所/通信環境を問わず、標的型攻撃対策と柔軟なWeb制御を実現
Mailセキュリティー: m-FILTER@Cloud
標的型攻撃メール対策・誤送信対策・メールアーカイブを実現
Fileセキュリティー: FinalCode@Cloud
ファイルの自動暗号化やダウンロードしたファイルの追跡・権限変更・リモート削除を実現

特徴
DigitalArts@Cloudではホワイト運用で安全なWebアクセスとメール受信を可能にします。
「i-FILTER@Cloud」はWebフィルタリングDBにより、未知の脅威サイトの通信をブロックする仕組みが提供されています。このWebフィルタリングDBは、常に最新の状態を保つよう運用されており、利用者や利用端末における「安全なWebアクセス」だけを可能にします。

「m-FILTER@Cloud」で提供されるホワイトリストDBには、安全な送信元の「IPアドレス」「メールドメイン」が格納されており、常に最新状態を保つよう運用されています。このため、利用者は常に安全なメールの受信が可能です。

Why ユニアデックス?
ユニアデックスではDigitalArts@Cloudに関する提案・設計・構築・サポートをワンストップで提供いたします
設計・構築
ハードウエア・OS・ミドルウエアをワンストップで導入・構築・サポート可能な独自のサービスを提供
サポート力
Linux自社サポート・サービスと組み合わせ「i-FILTER(Linux版)」および「m-FILTER」の販売・設計・構築・サポートサービスを提供
豊富な実績

機能
1. Webもメールも意識せずに、すべてを安全に閲覧。
人の目で判別できない攻撃も、「i-FILTER@Cloud」と「m-FILTER@Cloud」が自動で無害化。ひとつの製品で外部攻撃対策と内部からの漏えい対策の両方をカバーし、圧倒的なコストパフォーマンスを発揮します。ホワイト運用によるセキュリティー対策がすぐに利用可能です。

1,000万人※1が利用する導入実績No.1※2の組み合わせ
-
※
1
2022年5月時点における「i-FITLTER」Ver.10、「m-FILTER」Ver.5、「i-FILTER@Cloud」、
「m-FILTER@Cloud」のユーザー数 -
※
2
「i-FILTER」導入実績No.1のWebセキュリティー:出典:株式会社富士キメラ総研「2021 ネットワーク
セキュリティビジネス調査総覧」Webフィルタリングツール市場占有率(2020年度)
(2021年9月発行)
「m-FILTER」
導入実績No.1のメールセキュリティー:出典:デロイト トーマツ ミック経済研究所株式会社
「内部脅威対策ソリューション市場の現状と将来展望2021年度(https://mic-r.co.jp/mr/02250/)」
電子メールフィルタリング・アーカイブツール出荷本数(社数)(2020年度)
(2021年12月発行)
2. ファイルを自動で暗号化し、コントロールを継続。
「FinalCode@Cloud」は社内業務で利用するファイルに対して自動で暗号化。運用やポリシーを考える必要なく漏えい対策を実現。また、社外に渡したファイルについてもコントロールし続けることで外部への漏えいも防ぎます。

3. Web・メール・ファイルのインシデントを即座に確認

-
インシデント判定理由
-
アクセス先URL
-
アクセス先のRegion
-
同一URLにアクセスした他のユーザー
-
ユーザーエージェント情報
04 「Anti-Virus&Sandbox」機能新リリース
Webとメールの「ホワイト運用」x「Anti-Virus&Sandbox」ワンストップでマルウエア判定を実施、他社製品利用のお客さまにも対応可能です。
-
安全なファイルのみを受信をダウンロードしたい
-
ファイルの安全性をリアルタイムに確認したい
-
ファイルの検査は自動化したい
-
ZIPファイル受信時も検討したい
i-FILTER@Cloud Anti-Virus&Sandbox利用イメージ図
-
ホワイト運用により既知・未知の悪性URLをフィルタリング
-
ファイルの安全性を「Anti-Virus&Sandbox」で判定し、安全なファイルのみをダウンロード

m-FILTER@Cloud Anti-Virus&Sandbox利用イメージ図
-
ホワイト運用により「安全な送信元IPアドレス」、「安全メールドメイン」を判定し、不正な送信元からのメールを排除
-
Anti-Virus&Sandboxで「危険なメールと添付ファイル」を隔離

商品販売元

更新日:2022年07月15日
お問い合わせ
お客さまの立場で考えた、
最適なソリューションをご提供いたします。
お気軽にお問い合わせください。