導入構築/サポートサービス for Zabbix
監視ソフトウエアZabbixの導入構築や運用をサポートするサービス
- 商品・サービス
- セキュリティー
- サーバー
- ネットワーク
概要・特徴

概要
オープンソースソフトウエアであるZabbixの良さを最大限に生かしながら、システム監視の統合化、自動化、障害対応のスピードアップなどをユニアデックスが進めていきます。
お客さまは手間をかけずに、コスト削減とシステムの信頼性・可用性向上を達成できます。
特徴
Zabbixの特徴
オープンソースソフトウエア
ベンダロックインの回避
→ユーザーは特定のベンダーにロックされず、構築、サポートについて、技術力やサービス提供力のあるパートナーを自由に選択できます。
ユーザー自らでメンテナンスを行っていくことも可能です。
保守、サポートの継続
→特定のベンダーの都合により、不具合の修正ができなくなる、ということが防げます。公開されたソースコードを元に自由に修正版を作成できます。
ソフトウエアライセンスは無償で利用可能
→オープンソースソフトウエアには利用する自由があり、結果的に無償できます。
オプション機能開発や構築作業、サポート等について、サービスとして費用が発生します。
機能・仕様
機能
Zabbixの監視機能
PING監視
PINGによる死活監視で、応答時間、ロス率等の監視が可能
サービスポート(TCP)監視
対象機器のTCPポートからの応答を定期的に監視し、応答の有無の確認、応答時間の確認が可能
WEB監視
指定したURLへの応答時間の確認、レスポンスコードの確認、コンテンツ内の指定文字列の有無の確認が可能
WEBシナリオ監視
WEB監視に加え、ログインから特定画面への遷移をシナリオとして定義することで、階層的なWEBページの確認が可能
SNMP監視
対象機器のSNMPエージェントに対して指定したOIDの値を取得し、その結果の確認が可能
SNMPトラップ監視
対象機器のSNMPエージェントから送信されるトラップを受信し、その内容の確認が可能
コマンド監視
対象機器にSSHまたはTelnetで接続し、任意コマンドを実行して、その結果の確認が可能
プロセス監視
対象機器で稼働しているWindowsサービスや、Linux/UNIXプロセスの状態、稼働数の確認が可能
CPU監視
対象機器のCPU使用率の確認が可能
メモリー監視
対象機器のメモリー使用率の確認が可能
スワップ監視
対象機器のスワップ使用率の確認が可能
ディスク監視
対象機器のディスク使用率の確認が可能
トラフィック監視
対象機器のNICのトラフィック量の確認が可能
ログ監視
Linux/Unix系OSのログファイルに指定した文字列が存在するかの確認が可能
イベントログ監視
Windows系OSのイベントログに指定した文字列が存在するかの確認が可能
パフォーマンスカウンター監視
Windows系OSのパフォーマンスカウンターの値の確認が可能
スクリプト実行監視
スクリプトを実行した結果の確認が可能

仕様
サービス提供時に利用するパッケージは、Zabbixコミュニティから提供される「コミュニティー版」にパッチを当て、クリティカルなバグを修正した高品質版の「Miracle ZBX」(以下ZBX)を用います。
ZBXはサイバートラスト社により修正、検証を行った後に提供され、コミュニティー版と同様のオープンソースソフトウエアとして提供されています。
http://www.miraclelinux.com/product-service/zabbix/oss
ラインアップ
-
アセスメントサービス
-
運用/監視設計サービス
-
導入/構築サービス
-
運用サービス
-
サポートサービス
※ 記載の会社名、製品名は、各社の商標または登録商標です。
詳細は「商標について」をご参照ください。
商品販売元
更新日:2022年04月14日
お問い合わせ
お客さまの立場で考えた、
最適なソリューションをご提供いたします。
お気軽にお問い合わせください。