グローバルICTサポートサービス
~海外拠点の最適なICT環境構築と、グローバルセキュリティー強化を実現~
- ソリューション
- 設計・構築
- アウトソーシング
- グローバル
サービス概要
withコロナの今、多くの企業が新しい働き方に移行しています。
企業活動の活性化、海外渡航の再開が進められていますが、海外拠点のICTインフラ環境の把握・運用管理・ガバナンス強化を課題とする企業が多いのが現状です。特に海外拠点の管理は、企業活動が活性化する一方で、情報システム部門の渡航制限や現地駐在員の帰国などで、現地状況の把握が難しい状況が続いています。
海外拠点の管理上、課題としてよく上がるのが、セキュリティー対策です。ランサムウエアに代表されるサイバーアタックは巧妙化かつビジネス化し、海外拠点・サプライチェーンを含め、従来のセキュリティー対策では不十分であるという認識が広がっています。
私たちユニアデックスは、長年にわたる経験と実績のもと、グローバルに事業を展開している皆さまの、ICTインフラに関するさまざまな課題を解決します。ガバナンス強化、セキュリティー対策など、何から手をつければよいのかわからない段階からご相談ください。
また、日本国内に事業展開する海外・外資系企業にも、同様のサービスを提供いたします。

ビジネスを支える海外拠点の最適なICT環境の構築とは
手探り状態での投資はもったいない。まずは、何が問題か?何が課題か?の把握が重要です。
コロナ禍(COVID-19)で働き方が急激に変化し、クラウドサービス利用が増加しています。そのため、従来のセキュリティー対策では、悪質化・高度化するサイバーアタックに対応することが難しくなっています。
特に、管理が行き届かない海外拠点はハッカーの格好のターゲットとなり、サプライチェーン全体に問題を引き起こす例が後を絶ちません。
ユニアデックスは、中国や東南アジアにある海外関係会社や各国現地パートナーと連携して、次のような各フェーズに沿ったサービスをワンストップで提供します。
-
上流工程からのコンサルティングサービス
-
現場レベルでの現地環境調査やシステム改善
-
導入後の運用サポート
お客さまの抱えるICTインフラの課題を把握・整理し、お客さまとともに解決いたします。

構築・改善
課題 : 海外拠点の新規立ち上げ・移転・見直しを計画している。最適なIT機器がわからない。
海外拠点の新規立ち上げ、移転、見直しなど、状況や環境の変化に応じて、現地調査から、PC端末、NW機器など最適なIT機器の購入、ICTインフラの構築から保守までワンストップでご提案・ご提供します。
withコロナ、afterコロナのリモートワーク(テレワーク)の準備もお任せください。
ソリューション例
- 新規オフィスや工場立ち上げ時の煩わしいIT環境の準備は、まずは相談から
- 中国や東南アジアでビジネスを拡大する際のIT環境の見直し、機器調達から修理も的確に実行
- グローバル規模での利用に最適なIT機器の調達から保守・運用までワンストップで実施
サービス例


保守・運用
要望 : 海外拠点ICTインフラ環境の保守・運用を信頼のおけるSI会社に任せたい。
オンサイト保守サービスから常駐タイプの保守・運用サービスまで、お客さまのご要望に応じて保守・運用メニューをご提案します。
日本側の情報システム部門に代わって、現地拠点で利用しているPC端末、サーバー、NW機器などのICTインフラに対し、最適な保守・運用をご提供します。
ソリューション例
- 【知る】
-
中国や東南アジア拠点にあるICTインフラを、お客さまに代わって定期的に調査し、セキュリティー対策状況を見える化して報告
- 【描く】
-
現地拠点にあるIT機器や利用環境を調査して見える化。ガイドラインを作成することにより、適正なIT運用を実現
- 【守る】
-
クラウド型ツールの利用で、コストと手間を抑えて海外拠点の IT資産管理を可能に
- 【守る】
-
EPA、RPA、AI活用により、デジタルワークプレースでも快適に業務可能に。グローバルスタンダードのIT機器の運用アウトソーシング活用で、DXとさまざまな働き方をサポート
世界中に展開する海外拠点のITを、日本本社のIT部門が全て把握できていない場合、まずは現地の状況把握から始めなければガバナンスを効かせようがありません。
ユニアデックスではITガバナンス強化に向けた「知る」「描く」「守る」の3つポイントからお客さまの内部統制・ITガバナンス強化に向けた対策を、お客さまと共に考え、実現します。
グローバルセキュリティーの強化
従来、一般企業では境界型防御と呼ばれるセキュリティー対策で、企業内のIT資産を守るという考え方が一般的でした。しかし、近年の働き方改革や、新型コロナウイルスがもたらした人流の抑制、ロックダウン、隔離政策などにより、リモートワーク(テレワーク)やクラウドサービスの利用は、ますます増加しています。そのため、現在のITを取り巻く環境変化に対して、新たなセキュリティー対策が必要です。
海外拠点を持つお客さまの課題
昨今、SASEやゼロトラストといったセキュリティーに関する言葉をよく耳にします。これらは、境界型防御では防ぎきれないセキュリティーリスクに対しては、有効な手段です。しかし、どのようにセキュリティー対策を進めていくべきか、という指針を表しているものではありません。それ以前に、海外に子会社などを展開している日本国内のグローバル企業では、
-
現地のIT資産がどう管理されているのかわからない
-
必要なスキルと持ったIT担当者が不在で調査ができない
といった課題を抱えており、何をどうすればよいのかわからない、という状況に陥っているケースが散見されます。
鎖の強さは、一番弱い輪によって決まる、という言葉があります。言い換えれば、セキュリティー対策が不十分な海外拠点が1カ所でもあれば、日本国内のビジネスにも甚大な被害を及ぼす可能性があります。
サービス例

ユニアデックスが提供するグローバルセキュリティーサービス
ランサムウエアに代表される悪質なセキュリティーアタックの増加により、海外拠点を持つ国内企業にとってコーポレートガバナンスは、喫緊の課題です。しかし、自社内での対応には限界があります。ユニアデックスは、お客さまの抱える各種課題に対して、国内はもとより海外拠点も含めた一気通貫のセキュリティーサービスを提供いたします。
現状把握のための現地調査とアセスメント
ユニアデックスは、中国や東南アジアに関連会社を展開して20年以上の実績があります。これらの関連会社と連携して、海外拠点の資産調査サービスの提供が可能です。また、当社が提供するアセスメントツールの『セキュリティー成熟度診断サービス』をご利用いただくことで、全社に対するセキュリティーの対策状況を可視化します。
現地調査結果とアセスメント結果の分析
入手した調査結果を分析し、お客さまに最適なソリューションをご紹介します。
効果的な施策策定のためのコンサルティングサービス
お客さまと当社コンサルティングサービスチームとのワークショップ開催により、セキュリティー対策を進めるための課題抽出、ロードマップ策定、実装するための計画策定までのサービスをご提供します。
サービス提供可能国 ~強固なグローバルネットワーク~
サービス提供可能国は、アジア・パシフィック、北米、中南米、ヨーロッパ・中東・アフリカなど、世界各地域で約100カ国におよびます。
ユニアデックスの管理のもと、海外関連会社、各国パートナーとのサービス網をフル活用して、現地でのICT環境調査から、機器のデリバリー、導入、オンサイトメンテナンス、運用管理まで、その地域の事情に合った最適なサポートサービスを提供します。
国内外の複数ベンダーを使用する場合であっても、窓口はユニアデックスただ一つ。
一元的にプロジェクトの進捗を把握でき、システムについてのお問い合わせや慣れない現地業者との交渉も、安心して日本語でご依頼いただけます。
- ※ 国際情勢により、対応国は変更になることがあります。都度ご確認下さい。


アジアでのサポート連携 ~One Stop~
中国・東南アジアの6カ国に展開している海外関係会社のネットマークスと連携し、アジアの複数の国にまたがるお客さまの拠点に対して、ご要望に沿った同一品質のプレミアムなITサポートを実施いたします。
海外関連会社 ネットマークス (アジア域 6カ国)

- 中国(上海) Netmarks Information Technology(Shanghai)Co.,Ltd
- フィリピン(マニラ) Netmarks Philippines,Inc.
- インドネシア(ジャカルタ) PT.Netmarks Indonesia
- タイ(バンコク) Netmarks(Thailand)Co.,Ltd.
- シンガポール(シンガポール) Netmarks Singapore Pte Ltd.
- ベトナム(ハノイ) Netmarks Vietnam,Co.,Ltd.
海外パートナー
ユニシス コーポレーション (米国他 約100カ国)
-
Unisys Corporation
他
アジアビジネス情報
ITインフラあるあるから最新ニュースまで、現地から生の声をお届けします。
おすすめ記事
- 商用ビザが8万円!! 円安で行くインドネシア出張記(第1回)
- 中国人から見た上海パンデミック生活(2回目)
- 不安だらけのフィリピン出張記(第2回)
- 「ゼロコロナ」から「ウィズコロナ」へ舵を切りはじめたタイ
- ベトナム勤務歴4年の私が、日本とのギャップを感じたベトナム文化
ネットマークスのソリューション紹介
ネットマークスアジアのメンバーが各国のソリューションをお伝えします!
アジアのセキュリティー事情 (2021年ユニアデックスセミナーより)
- 【動画】あらためて考えたいセキュリティー対策「フィリピン・シンガポール・インドネシア編」
- 【レポート】パネルディスカッション アジア各国のセキュリティー事情(第1回)
- 【レポート】パネルディスカッション アジア各国のセキュリティー事情(第2回)
- 【レポート】パネルディスカッション アジア各国のセキュリティー事情(第3回)
- 【レポート】パネルディスカッション アジア各国のセキュリティー事情(第4回)
取り組み関連
その他の取り組み事例やサービス・ソリューションについては以下の各リンク先よりご覧ください。
- ※ 記載の会社名、製品名は、各社の商標または登録商標です。
- ※ 自治体・企業・人物名は、取材制作時点のものです。
商品販売元

更新日:2023年03月08日
お問い合わせ
お客さまの立場で考えた、
最適なソリューションをご提供いたします。
お気軽にお問い合わせください。