サービス概要
コロナ禍により、多くの企業さまがAfterコロナ・Withコロナとして、新しい働き方(ニューノーマル)を模索していることと思います。日本国内拠点のICTインフラ管理・運用はもとより、海外拠点においては特に、日本からの渡航制限や現地駐在員の帰国などで、現地状況の把握さえ難しい状況となっています。
一方で、ランサムウエアに代表されるサイバーアタックが巧妙化且つビジネス化されてきており、海外拠点・サプライチェーン含め、従来のセキュリティー対策では不十分であるという認識が広がっています。
私たちユニアデックスは、長年にわたる経験と実績のもと、日本から中国・東南アジアを含めグローバルに事業展開されている皆さまのさまざまなICTインフラ環境の課題を解決します。お客さまには事業拡大に専念いただけるよう、ICT基盤の構築・調査・改善・保守・運用を強力に支援させていただきます。
また、日本国内に事業展開される海外・外資系企業さまにも、同様のサービスをご提供させていただきます。
グローバルに事業展開する日本企業向けサービス
現状調査(現状把握・ヒアリング)からICTインフラ構築(新規・改善)・運用(よろず相談)まで、ワンストップでお任せ下さい。
中国・東南アジアでは現地にあるユニアデックスの海外関係会社と、グローバル規模では米国ユニシス及び各国現地パートナーと連携して、方針策定から、最適なICTインフラ構築・ガバナンス統制・セキュリティー対策ソリューションをご提案・ご提供します。
お客さまの現在のご検討・対策状況により、各フェーズに沿ったサービスをご提供します。
【現状調査フェーズ】
新規に海外に進出する、または既に海外展開しているけれど現地拠点のIT環境の見直し・改善をしたい。
初めて海外に進出されるお客さまに向けて、現地インターネット事情やデータセンター・クラウドサービス状況の調査から、新規オフィス・工場で利用するPC端末やサーバー・NW機器・IT機器について、最適なICTインフラ環境をご提案・ご提供します。
既に海外展開されているお客さまも定期的なICTインフラ環境の見直し・改善が必要です。セキュリティー対策の診断や現地ICT環境の現状把握などを行い、お客さまの業務状況・ICTインフラの利用状況を把握し、 Afterコロナ、Withコロナにおいて本当に必要で最適なICTインフラ環境改善・セキュリティー対策環境改善のご提案・ご提供をします。
<ソリューション例>
- 現地拠点にあるIT機器を適正に運用するために、IT機器を棚卸して見える化。
国際ICT救助TAi® - 現地ICT環境・セキュリティー対策状況の把握・継続した改善提案
【構築・改善フェーズ】
海外拠点の新規立ち上げ・移転・見直しを計画している。日本のガイドラインに合わせたICTインフラの改善・セキュリティ―対応を実施したい。
海外拠点の新規立ち上げや移転・見直しなど、状況や環境の変化に応じて、PC端末・NW機器などIT機器の購入、ICTインフラの構築~保守までワンストップでご提案・ご提供します。
また、日本側のセキュリティーガイドラインを把握し、海外環境・状況に合わせて最適な改善対策を実施します。
<ソリューション例>
-
新規オフィスや工場立ち上げ時の煩わしいIT環境の準備には、的確なパッケージでご提案・ご提供。
海外拠点立ち上げパック
- 中国・東南アジアでビジネス拡大される際のIT環境見直し、機器調達から修理もお任せください。
中国・東南アジア向けICTサポートサービス - グローバル規模での利用に最適なIT機器の調達から保守・運用までワンストップでご提案・ご提供。グローバルマネージドICTサービス
【保守・運用フェーズ】
海外拠点ICTインフラ環境の保守・運用を信頼のおけるSI会社に任せたい。
日本側の情報システム部門の代わりとなって、現地拠点で利用されているPC端末・サーバーおよびNW機器などのICTインフラに対し、最適な保守・運用をご提案・ご提供します。
オンサイト保守サービスから常駐タイプの保守・運用サービスまで、お客さまのご要望に応じて保守・運用メニューをご提案・ご提供します。
<ソリューション例>
- 中国・東南アジア拠点にあるITインフラのセキュリティー対策状況を、お客さまになり代わって定期点検。
-
GS-WaKIy
- EPA、RPAにより、デジタルワークプレースでも快適に業務可能。グローバルスタンダードなIT機器運用サービスで、さまざまな働き方をサポート。
グローバルITアウトソーシング運用サービス
そのほか、「現在のセキュリティー対策は十分なのか」「同業他社と比べてどれくらい対策ができているか」「PCやモバイル端末などエンドポイントに内在するセキュリティーリスクを把握したい」など、お客さまのグローバルセキュリティー、ITガバナンス強化に関するお悩みも、お気軽にご相談ください。
お客さまと課題を共有し、解決するとともに、事業拡大に最適なIT環境・体制の実現を支援させていただきます。
日本でビジネスを展開する海外企業向けサービス
日本展開でのIT基盤の構築、IT運用支援、サービス提供はお任せください。
<ソリューション例>
- 海外企業の日本拠点におけるITサービス(基盤の整備・機器の導入・保守サービス・システム運用など)デスクサイドサポートサービス (DSS)
- 海外ベンダー向け、日本ユーザーに対するITサービス(基盤の整備・機器の導入・保守サービス・システム運用など)
プライベートレーベルサービス (PLS) - 本国サイドと日本拠点の間に立ち、お客さまになり代わってITにかかわる専門的な業務を代行する、海外企業の日本拠点開設支援サービス
Virtual IT-SOUM®
セキュリティー・ガバナンス強化に向けてのICT基盤の運用とは
ITガバナンス強化に向けた3つのポイント ~必要なものを必要な時に~
世界中に展開する海外拠点のITを、日本本社のIT部門が全て把握できていない場合、まずは現地の状況把握から始めなければガバナンスを効かせようがありません。ユニアデックスでは3つのポイントからお客さまの内部統制・ITガバナンス強化に向けた対策を、お客さまと共に考え、実現します。
【知る】中国・東南アジア拠点のICTインフラ定期点検サービス
【描く】海外拠点のICT基盤棚卸し・ガイドライン作成サービス
【守る】海外拠点のICTインフラ運用サービス (守る)
アジアのセキュリティー事情 (2021年開催。ユニアデックスセミナーより)
【動画】あらためて考えたいセキュリティー対策「フィリピン・シンガポール・インドネシア編」
・【レポート】パネルディスカッション アジア各国のセキュリティー事情(第1回)
・【レポート】パネルディスカッション アジア各国のセキュリティー事情(第2回)
・【レポート】パネルディスカッション アジア各国のセキュリティー事情(第3回)
・【レポート】パネルディスカッション アジア各国のセキュリティー事情(第4回)
サービス体制 高品質なワンストップサービス
国内外の複数ベンダーがかかわる場合でも、ユニアデックスがお客さまの一元的な契約窓口・相談窓口となります。
すべてのサービスのご依頼、進捗確認、ご質問などは、ユニアデックスが一括して専用の受付窓口で承ります。複数のベンダーを使用する場合であっても、窓口はユニアデックスただ一つ。高品質なワンストップサービスをご提供します。これにより一元的にプロジェクトの進捗を把握でき、システムについてのお問い合わせや慣れない現地業者との交渉も、安心して日本語でご依頼いただけます。また、お客さまの海外事業所からのヘルプデスクは、日本語および英語で対応します。※中国・東南アジアでは現地語で対応可能な場合もありますので、お問い合わせください。
サービス内容
ISOに準拠した高品質なサービスを世界約100カ国へ提供します。
高品質な均一サービスを世界規模で提供します。
お客さまとの契約窓口はユニアデックスが担当いたします。
専用の受付窓口/ポータルサイトからのサービスの依頼、進捗、質問などをお受けします。
サービス体制 強固なグローバルネットワーク
世界10,000名規模のサービスエンジニアの手により、ISOの品質保証レベルに準拠した高品質な対応が可能です。
お客さまの現地事業所へのサポートは、ユニアデックス管理のもと、海外関係会社ネットマークスや、米国ユニシス社をはじめとするグローバルICTサービスパートナーと連携して対応します。世界約100カ国におよぶグローバルネットワークで、ハイクオリティーなサービス提供が可能です。世界中どこでも、お客さまのグローバル展開を、高品質な均一サービスでサポートします。
サービス体制 提供可能国
サービス提供可能国は、アジア・パシフィック、北米、中南米、ヨーロッパ・中東・アフリカなど、世界各地域で約100カ国におよびます。
ユニアデックスの管理のもと、海外関連会社、各国パートナーとのサービス網をフル活用して、現地でのICT環境調査から、機器のデリバリー、導入、オンサイトメンテナンス、運用管理まで、その地域の事情に合った最適なサポートサービスを提供します。
※国際情勢により、対応国は変更になることがあります。都度ご確認下さい。
アジアでのサポート連携 ~One Stop~
中国・東南アジアの6カ国に展開している海外関係会社のネットマークスと連携し、アジアの複数の国にまたがるお客さまの拠点に対して、ご要望に沿った同一品質のプレミアムなITサポートを実施いたします。
海外関係会社・海外パートナー企業
各社との連携により、アジアをはじめグローバルにサービスを提供します。
海外関連会社ネットマークス (アジア域 6カ国)
中国(上海) Netmarks Information Technology(Shanghai)Co.,Ltd.
フィリピン(マニラ) Netmarks Philippines,Inc.
インドネシア(ジャカルタ) PT.Netmarks Indonesia
タイ(バンコク) Netmarks(Thailand)Co.,Ltd.
シンガポール(シンガポール) Netmarks Singapore Pte Ltd.
ベトナム(ハノイ) Netmarks Vietnam,Co.,Ltd.
ユニシス コーポレーション (米国他 約100カ国)
Unisys Corporation
他
アジアビジネス通信 (アジアリレーブログ)
Asia Business Report ~ITインフラあるあるから最新ニュースまで現地から生の声をお届けします。
・【特別編】パネルディスカッション アジア各国のセキュリティー事情(第4回)
・【特別編】パネルディスカッション アジア各国のセキュリティー事情(第3回)
・ベトナム勤務歴4年の私が、日本とのギャップを感じたベトナム文化
・【特別編】パネルディスカッション アジア各国のセキュリティー事情(第2回)
・【特別編】パネルディスカッション アジア各国のセキュリティー事情(第1回)
・グローバル案件 コミュニケーション術:いままでに出会った素敵な言葉(第3回目)
・グローバル案件 コミュニケーション術:言葉の大切さとグローバル案件の醍醐味(第2回目)
・グローバル案件 コミュニケーション術:伝わる言葉で伝える(第1回目)
・2021年 なかなか先の見えないコロナ禍でのシンガポール出向記
ネットマークスのソリューション紹介
ネットマークスアジアのメンバーが各国のソリューションをお伝えします!
・海外拠点におけるセキュリティー対策に不安を感じていませんか?
(クラウド型エンドポイントセキュリティー管理ツール / ネットマークス・シンガポール)
関連商品・サービス
導入事例
-
株式会社東京現像所 映画やアニメ作品の制作・編集から配送まで手掛けている東京現像所は、海外への映像素材の配送を安全に、極めて迅速に行う必要に迫られていた。デジタル化された映像素材の効率的な転送手段を検討し、ファイル転送ソフトウエア「Aspera faspex」(IBM社製)を導入。デジタルシネマ時代の新たな業務環境を確立している。
-
株式会社バンダイナムコゲームス 「世界で最も期待されるエンターテインメント企業グループ」というビジョンを掲げ、世界中の人々に楽しい時間と感動を提供し続けている株式会社バンダイナムコゲームス。ここでは2011年10月から、アジア地域におけるアーケードゲームのオンライン化が本格化しています。店舗へのネットワーク機器展開はネットマークスが担当。フットワークの軽さときめ細かい提案力、グローバル規模のサポート力が高く評価されています。
※本事例は、2012年にネットマークスとして制作したもので、内容などは当時のものです。
カタログダウンロード
-
グローバルITアウトソーシング運用サービス(PDF:535.5 KB) 発行日:2019年08月26日
-
国際ICT救助TAi(PDF:527.1 KB) 発行日:2019年08月26日
-
GS-WaKIy® 東南アジア拠点向け定期点検サービス (PDF:570.0 KB) 発行日:2019年09月10日
関連動画
-
世界中のITインフラは、お任せ。
-
一発逆転!グローバルIT運用
-
MVP発表! グローバルITアウトソーシング運用サービス
-
海外拠点立ち上げパックのご紹介
-
発信!グローバルITO運用サービス
-
熱烈歓迎!各位IT産品製造商
-
Virtual IT-SOUM
-
Japan Inbound Service
-
グローバルマネージドICTサービス
-
グローバルICTコンシェルジュ
-
国際ICT救助TAi®
(2022年06月14日更新)