Skyhigh CASB
クラウド利用の可視化とデータセキュリティー対策に
- 商品・サービス
概要・特徴
クラウドサービス利用によるシャドーIT対策
Skyhigh CASBは、セキュリティーガバナンスを統制し、複数のクラウドサービスを安全に利用できる環境を整えます。
国内の多くの企業でも、クラウドサービスやクラウドアプリケーションの利用が加速しています。すぐにどこからでも利用可能なクラウドサービスは、業務効率化やワークスタイルの多様化などのメリットが大きい反面、会社の管理下にないクラウドサービスを社員が勝手に利用するシャドーITが、新たなセキュリティーのリスクにもなっています。
そこで、企業内のクラウドサービス利用を把握し、管理を行うためのプラットフォーム「CASB(Cloud Access Security Broker)」でクラウドセキュリティー利用の課題を解決いたします。

Skyhigh CASBの特徴
以下4つを柱にクラウドサービス利用における最高レベルの可視性、コンプライアンス、データセキュリティー、脅威からの保護を提供します。
可視化 | シャドーITの認識とクラウド向けデータフローの確認 |
---|---|
脅威防御 | インサイダー、特権ユーザーによるデータ流出の検出、防御 |
コンプライアンス | 業界標準、社内コンプライアンスの準拠 |
データセキュリティー | 未許可アクセスからのデータ保護/内部セキュリティーポリシー準拠 |
Skyhigh CASBで課題解決

Why UNIADEX?
ユニアデックスは、クラウドネイティブ時代のセキュリティー課題を包括的に解決するため、各種クラウドセキュリティーサービスを統合して提供しています。特にZscalerのログを可視化し、APIを利用した連携などのご提案もおこなっております。
ユニアデックスが提供するクラウドセキュリティー
-
CASBの各メーカーサービスの特徴を理解し、お客さまの顕在・潜在ニーズに合ったソリューションを提供
-
PoCによる評価やアセスメント、チューニングや設定代行、レポーティング、ポリシー策定支援など、CASB導入後に課題となる運用までトータルで提供
Skyhigh CASB 管理画面イメージ
可視性が高い画面構成
さまざまな情報が一目でわかる管理画面トップです。

利用サービスごと、ユーザーごとに欲しい情報をわかりやすく表示
世界中の代表的なクラウドサービス約16,000の情報をデータベース化し、それぞれのリスク分析を行いサービスの危険度を9段階で表示します。また、利用しているサービスごとに利用ユーザー数やアップロードされたデータ量などをリスト表示することができます。

※ 記載の会社名、製品名は、各社の商標または登録商標です。
詳細は「商標について」をご参照ください。
商品販売元
更新日:2022年09月13日
お問い合わせ
お客さまの立場で考えた、
最適なソリューションをご提供いたします。
お気軽にお問い合わせください。