廃プラスチックの循環利用プラットフォーム
「iCEP PLASTICS」Webサイトオープン
~プラスチックのリサイクルビジネスの企画・実現に協働~
- お知らせ
2024年05月27日
事業展開/協業・提携
大栄環境、資源循環システムズ、八木熊、ユニアデックスの4社は、2024年5月24日から各社の強みを生かして廃プラスチックの循環利用を促進するプラットフォーム「iCEP(※注1) PLASTICS(アイセップ プラスチックス)」Webサイトをオープンしました。
今後さまざまな領域のプロフェッショナルとのパートナーシップにより、廃プラスチックのリサイクルビジネスの企画・実現を目指すとともに、iCEP PLASTICSの取り組みや活動内容を紹介していきます。
「iCEP PLASTICS」Webサイトでは、なぜ、廃プラスチックなどの資源を循環する社会の確立が必要なのか?動脈、静脈と呼ばれる企業を連携させて、資源循環をビジネス化する必要性があるのか?などについて分かりやすく解説するとともに、4社協働で行っている循環利用を促進するコーディネーションの取り組みなどを紹介しています。
また、プラスチックの収集・運搬、リサイクル事業者の手配、取引市場の提供、再生材品質の見える化など、リサイクルに必要なプロセスをプラットフォーム上で実行できるサポートも行っていきます。
ユニアデックスは、この「iCEP PLASTICS」のシステムインフラの提供・運用を推進しています。今後もプラットフォームの拡充などを通じて、再生材が資源として循環する社会の実現に向けて貢献してまいります。
以上
- ※注1:iCEP = intelligence Circular Economy Platform
- ※注2:2024年2月27日 ニュースリリース
大栄環境・資源循環システムズ・八木熊・ユニアデックス、動静脈連携を推進し、廃プラスチックの資源循環型社会構築に向けたリサイクルのトータルコーディネートサービスの提供を開始
過去のニュース
-
お知らせ
Box Japanから「Gold Partner」・「個人賞」をダブル受賞 受賞/その他
-
ニュースリリース
ユニアデックス 、ハードウエア利用型サービス「Cisco Green Pay」の提供開始
~運用支援サービスと組み合わせ管理負荷軽減を実現~ 商品・サービス
-
お知らせ
ユニアデックス、田辺工業の自社ITインフラの抜本的改革を実現
~ ITコンサルティングサービス採用により、DX推進のための基盤を整備 ~ お客さま導入事例