| 1988年 |
- 日本ユニバック(株)、バロース(株)の統合により、日本ユニシス(株)誕生
|
| 1997年 |
- 日本ユニシス(株)のネットワーク関連およびオープンサービス事業を引き継ぎ、ユニアデックス(株)として発足(3月4日)
|
| 1999年 |
- 日本ユニシス(株)から基幹系サポートサービス事業を譲受(10月)
|
| 2001年 |
- ISO9001認証取得(サービス事業部門)(3月)
- IPテレフォニー事業立ち上げ(4月)
|
| 2002年 |
- ネットワークインテグレーション事業、MSPサービス事業、ITインフラ・サポートサービス事業の3大サービスを軸にしたアーキテクチャーを「マネージドITサービス」として確立、コンサルティングを軸としたITセキュリティーサービス・ソリューション事業を本格化(7月)
- 先進IT技術を実装した実験・検証の場として「テクノロジーセンター」を開設(7月)
- ストレージネットワーキング事業立ち上げ(7月)
- MSP(運用管理)サービス事業を本格化(9月)
- 海外進出企業向けの保守/運用管理/設計/導入/構築/機器調達などを行う「グローバルマネージドITサービス」立ち上げ(9月)
- ISO9001認証取得(全社)(10月)
|
| 2003年 |
- ネットワーク監視とコールセンター業務でBS7799:2002認証(3月)、およびISMS認証(9月)をダブル取得
- ISO14001認証取得(ユニシスグループ)(4月)
- 日本ユニシス(株)からソフトウエアサービス事業譲受(7月)
|
| 2004年 |
- CMMI®レベル3達成(Windows®サーバー、ソフトウエアサポート)(3月)
- 日本ユニシス(株)から設備事業を譲受、ならびにO.S.エンジニアリング(株)を吸収合併(4月)
- 日本ユニシス情報システムから回線リセール事業を譲受(7月)
|
| 2005年 |
- CMMI®レベル3達成(オープンソフトウエア サポートサービス)(2月)
- ハード/ソフト/ネットワーク、3つのサポートを集結した「マネージド・サービスセンター」を開設
- IT業界で独自に活躍する人材やOBを会員登録し、販売促進を図る業界初の新組織「UNIWISEs Association(ユニワイズアソシエーション)」を設立(5月)
- Pマーク認定取得(12月)
|
| 2006年 |
|
| 2007年 |
- 企業向けICTソリューションサービスに関して、KDDI(株)と包括提携(2月)
- (株)ネットマークスと、ICT基盤構築事業で連携強化(9月)
|
| 2008年 |
- ISO27001(ISMS認証)を全事業所で取得(3月)
|
| 2009年 |
- 医療機器修理業許可を取得
- 高度管理医療機器等販売・賃貸業許可を取得
|
| 2011年 |
- ISO20000取得(PC-LCMサービスデスク)
|
| 2013年 |
- 日本ユニシス(株)からU-Cloud事業を譲受(10月)
|
| 2014年 |
|
| 2015年 |
- デル製品のパートナーによる自営保守サービスを国内ではじめて提供開始
|
| 2020年 |
- DX共創ラボ「ACT+BASE」を開設(2016年開設のIoTエコシステムラボを包含)
|
| 2022年 |
- 「日本ユニシス株式会社」が「BIPROGY株式会社」に社名変更(4月)
|
| 2024年 |
- BIPROGY グループ一体となりマネージドサービス事業を強化するため、BIPROGY(株)のマネージドサービスセンターを機能集約
|