~Windows 7とSystem Centerなどの最新ソフトウエアを活用した運用コスト削減提案~
Windows 7は本当に運用コストが削減ができるのか?
まだまだ先行きが不透明な経済状況の中、企業のICT戦略への投資が更に抑制傾向となってきておりますが、Windows XPのサポート終了とWindows 7の普及により、今年度多くのお客様で Windows 7の導入をご検討されていることと思います。
本セミナーでは様々な業務基盤に必要となる、安全で使いやすく、運用コストを削減できるクライアント環境についてご説明・ご提案させていただきます。
是非、Windows 7の導入検討されているお客様に本セミナーにご参加頂き、理想的なクライアント環境構築にお役立ていただけましたら幸いです。
イベント概要
日時 | 2010年7月26日(火) 14:00~17:20(13:30開場・受付開始) |
---|---|
主催 | ユニアデックス株式会社 |
共催 | 日本マイクロソフト株式会社 |
会場 | 日本マイクロソフト 中部支店 (名古屋) セミナールーム MAP 〒 451-6021 愛知県名古屋市西区牛島町 6-1 名古屋ルーセントタワー 21F |
アクセス (公共交通機関) |
JR 名古屋駅から地下道直結 徒歩 5 分 (地下鉄東山線方向、地下に降り左手に進む) |
定員 | 40名(※お申込み多数の場合は抽選とさせて頂きます) |
参加費 | 無料(事前登録制) |
セミナー内容
13:30 | 受付開始 |
---|---|
14:00 | ご挨拶 ユニアデックス株式会社 中部支店長 森下 清高 |
14:10~15:00 | 「Windows 7で理想的なクライアント環境を実現」 ~XPからのマイグレーションやPC管理に役立つWindows 7の新機能をご紹介~ 日本マイクロソフト株式会社エリアパートナーテクノロジー部 シニアテクノロジーアドバイザー 森 圭司 |
15:00~15:50 | 「ICT LCM(Life Cycle Management)サービスについて」 ~Windows 7移行に必要な作業支援および移行後も続く 煩わしいPC運用管理を含むLCMサービスのご紹介~ ユニアデックス株式会社 LCMビジネス推進センター長 千代田 昭広 |
15:50~16:00 | 休憩 |
16:00~16:50 | 「マイクロソフトSystem Centerと合体したユニアデックスIT資産管理パックとは」 ~SCSM/SCCMの機能を補完し、更なるに業務効率化が図れる コラボレーション機能のご紹介~ ユニアデックス株式会社 戦略技術部 池上 信一郎 |
16:50~17:20 | 「ユニアデックスPC導入支援ソリューションのご紹介」 ~PC移行・導入作業負荷軽減の為のユニアデックスソリューションのご紹介~ ユニアデックス株式会社 中部支店営業統括部 営業1部 菱田 康弘 |
※内容、講演者、スケジュール等が変更になる場合がございます。あらかじめご了承下さい。
※記載の会社名、製品名およびシステム名は各社の登録商標または商標です。
お申し込み
下記ボタンより、お申し込み下さい。
【お申込みの前にご一読ください。】
■個人情報の取扱いについて
ご記入頂く個人情報は、ユニアデックスセミナー事務局が、参加情報、また製品・サービスに関するご案内やマーケティング活動やメルマガをお送りするために利用させていただき、ユニアデックスの個人情報保護方針に基づき、適切な取扱を致します。
また日本ユニシス・グループ企業から製品、サービスに関するご案内をお送りするため日本ユニシス・グループ企業へ提供させて戴くことがあります。グループ企業間では「個人情報の取扱いに関する契約書」を締結しております。
なおご記入頂く個人情報は、メルマガおよび、DM等の配送業務において委託する場合があります。この場合、当社の定める基準に従い適切な委託先を選定し、個人情報の取扱に関する契約を締結した上で行います。
■個人情報の開示について
申込ご本人から個人情報に関する開示請求があった場合、または開示した個人情報に対する訂正、削除の請求があった場合は、当該者に関する個人情報を開示、訂正または削除致します。請求は下記の『お問い合わせ』まで。
■個人情報管理者
ユニアデックス株式会社 中部支店 営業統括部長
上記の個人情報の取扱いについて同意戴ける方のみ、次の「同意する」ボタンを押して、イベント申込み画面へお進み下さい。
同意して申し込む 本申込み受付システムは日本ユニシスのものを利用しています。
お問い合わせ
ユニアデックスセミナー事務局
E-Mail : ual-chubu-seminar@ml.uniadex.co.jp
お申し込みの受け付けは終了いたしました。