この度、ITILの普及・促進を行っている「itSMF Japan」が主催する「第8回 itSMF Japanコンファレンス」にて講演いたしますのでご案内いたします。 今年の本イベントは「事業の継続性と成長を支えるITサービスマネジメント-クラウド時代のサービス戦略とリスク管理-」をテーマに、ITマネジメントが今できることを、セミナーや展示を通してわかりやすくお伝えします。
セッション紹介 C1-4
「貯めるだけから卒業しよう!」
~モデル化で貢献!インシデント・問題管理の活かし方~
11月30日 16:15~17:00
【インシデント・問題管理プロセス研究分科会講演】
ITIL®を実践するにあたって最初に実施するインシデント・問題管理ですが、「何を管理すれば良いのか分からない」「入力作業の効果(目的)がわからな い」といった声が聞かれます。今回、このような疑問を解決するためのポイントになる、インシデント・問題管理で貯めた宝を有効活用する方法をお伝えしま す。「Small Start & Quick Win」のヒントぜひ現場に持ち帰ってください!
フューチャーアーキテクト
シニアコンサルタント
三森 輝久 氏
NEC情報システムズ
マネージャー
進 典子 氏
ユニアデックス
サービスビジネスマネージャ
齋藤 寛
イベント詳細・お申込みはこちらからどうぞ
(itSMF Japanコンファレンスのイベント情報ページに飛びます)
イベント概要
名称 | 「第8回 itSMF Japanコンファレンス」 |
---|---|
日時 | 2011年11月30日(水)9:30~18:30(受付開始9:00~) 2011年12月01日(木)9:35~18:30(受付開始9:00~) |
会場 | 六本木アカデミーヒルズ 49 MAP 東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー49F |
アクセス | 日比谷線/六本木駅・徒歩3分(コンコースにて直結) 大江戸線/六本木駅・徒歩6分 大江戸線/麻布十番駅・徒歩9分 南北線/麻布十番駅・徒歩12分 千代田線/乃木坂駅・徒歩10分 |
※記載の会社名、製品名およびシステム名は各社の登録商標または商標です。
お申し込みの受け付けは終了いたしました。