この度、「日経コミュニケーションセミナー」にて講演致しますのでご案内します。
東日本大震災から1年が経過しようとしています。震災では、連絡手段として電話の重要性を再認識することになりました。加えて、スマートフォンが台頭してきたことで、今、企業におけるIP電話の導入が加速しつつあります。多くのユーザーが使うようになったスマートフォンは、容易にIP電話機として使えるためです。次世代の端末として導入が進む中で、手軽にIP電話を導入できる環境が整ってきています。
本イベントは「生産性向上とコスト削減を両立」スマートフォン、IP電話、クラウドで始まる内線電話革命をテーマに最新の動向を分かりやすくお伝えします。
概要
名称 | 「日経コミュニケーションセミナー」 |
---|---|
日時 | 2012年3月7日(水) 13:00 ~ 17:20(12:30開場)予定 |
会場 | 品川フロントビル会議室(東京・品川) 〒108-0075 東京都港区港南2-3-13品川フロントビルB1階 |
受講料 | 29,800円(税込み) |
定員 | 120名 |
プログラム
15:30-16:20 | 「無線LANで音声」成功のポイント 社内でスマートデバイスを利用するネットワークとしては無線LANが一般的。無線LAN上でVoIP(Voice over IP)を利用する場合には、ハンドオーバー、データ通信との干渉など、安定した音質を実現するための注意点がある。無線LAN搭載デュアル端末で培った経験を基に、音声を扱う場合の無線LAN構築のポイントを解説。 ユニアデックス株式会社 戦略マーケティング部 マーケティング2室 片澤 友浩 |
---|
イベント詳細・お申込みはこちらからどうぞ
(「日経コミュニケーションセミナー」のページに飛びます)
お申し込みの受け付けは終了いたしました。