本セミナーでは、BCP(事業継続)対策に関する基本的な事から最新の技術まで幅広くご紹介をさせて頂きます。BCP対策とは何も災害時だけにその効果をもたらす訳ではありません。例えばBCPの策定により自社の業務プロセスが抱えうるリスクの影響などを把握することができます。
では、実際にBCPでは何をすればいいのか?ユニアデックスのベンダーニュートラルな立場から本当に効果のあるBCP対策をご紹介いたします。
ご多忙の折とは存じますが、皆様のご参加をお待ち申し上げております。
概要
日時 | 2015年6月19日(金)15:00~17:00 (14:30受付開始) |
---|---|
会場 | ユニアデックス 九州支店 第三会議室![]() 福岡県福岡市博多区博多駅前1-1-1 博多新三井ビル8F |
アクセス (公共交通機関) |
JR/地下鉄/バス 博多駅下車 徒歩3分 |
参加費 | 無料(事前登録制) |
定員 |
40名 |
主催 | ユニアデックス株式会社 |
プログラム
14:30 | 受付開始 |
---|---|
15:00-15:10 |
ご挨拶 ユニアデックス株式会社 |
15:10-15:40 |
改めて対応が急がれる事業継続施策 企業は大規模な震災による都市機能低下・社会インフラ麻痺は避けられないという前提に立ち、いかに事業を継続して社会的責任を果たすかを具体的なプランとして打ち出す必要に迫られています。想定される災害シナリオに対して、企業のとるべきICTインフラの対策についてご説明いたします。 ユニアデックス株式会社 |
15:40-16:10 |
BCPの新トレンド ~SDS製品「IzumoFS」でデータ保護~ 新しいストレージサービスのトレンドSDS(Software Defined Storage)についての詳細な解説から、SDS製品『IzumoFS』を利用してどのようなBCP対策ができるのかをご説明いたします。 IzumoBASE株式会社 |
16:10-16:20 | ~ 休憩 ~ |
16:20-16:40 |
回線サービス選定ポイントのご紹介 データセンターやクラウド利用時のBCP対策において回線サービスの重要性は非常に高いものとなっています。このセッションでは、通信事業者の視点で回線サービスを選定するポイントをご説明いたします。 九州通信ネットワーク株式会社 |
16:40-16:50 |
ユニアデックス九州データセンター運用サービスのご紹介 ユニアデックスは、今年度より九州データセンター運用サービスをスタートします。お客さまの課題を的確に捉え、『全体感』を考慮した上で、臨機応変に最適化を支援するICTインフラの専門家として、災害の少ない九州内データセンターにおいて、移設、回線、運用、保守など全てワンストップでご提供いたします。このセッションでは、本サービスの全容についてご説明いたします。 ユニアデックス株式会社 |
16:50-17:00 |
質疑応答 |
注1)日程、内容、講演者等が予告なく変更になる場合がございます。あらかじめご了承下さい。
注2)記載の会社名、製品名およびシステム名は各社の登録商標または商標です。
お申し込み
個人情報のお取り扱いについて
[ 利用目的 ] ご記入頂くお客様の個人情報は、ユニアデックス株式会社の製品・サービスに関する情報提供、イベント・セミナー等のご案内、メールマガジンの配信や営業活動及びマーケティング活動のために利用させて頂きます。
[ 利用の範囲 ] お客様の個人情報については、当社の「個人情報保護方針」に従い取扱うものとし適切な管理と必要な保護を行うとともに、適切な方法により日本ユニシスグループ企業へのみ提供させて頂きます。
[ 委託 ] なお、ご記入いただく個人情報は、メールマガジン発送業務、DM発送業務、テレマーケティング業務、運用管理・保守業務の為に委託する場合があります。この場合、当社の定める基準に従い適切な委託先を選定し、個人情報の取扱に関する契約を締結した上で行います。
[ お問い合わせ ] 個人情報の開示請求、または訂正削除、利用停止等のお申し出、その他ご質問がございましたら、下記の問合せ先までご連絡ください。
ユニアデックス株式会社 九州セミナー事務局
ualkyusyu-seminar@ml.uniadex.co.jp
〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前1-1-1 博多新三井ビル
*個人情報管理者:ユニアデックス株式会社 九州営業統括部 統括部長