√ インターネット分離、マイナンバー対応のために必要な対策は?
√ 各自治体・企業がどんな検討をしているのか?
√ 他の自治体・企業で導入された事例について知りたい
√ 多要素認証について
国内の公的機関では標的型攻撃を受けた職員端末が原因で、約125万件の個人情報が流失が発生しており、攻撃は24時間365日いつ発生するか分かりません。
本セミナーでは、自治体・企業様向けとして実際に構築した事例をご紹介し、選定のためのポイント、各自治体・企業様で検討されているインターネット分離の実現方法やマイナンバー対応についての情報共有、費用に応じた対策案、多層防御実現方法などのご紹介をさせていただきます。また、ご担当者様のインターネット分離に関する様々な疑問にお答えし、実現方法、費用についての個別のご相談にも対応させていただきます。
ご多忙の折とは存じますが、皆様のご参加をお待ち申し上げております。
概要
日時 | 2016年5月26日(木)13:30~17:00 (13:00 開場・受付開始) |
---|---|
会場 | 日本ユニシス関西支社 26階セミナールーム![]() 大阪府大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪 タワーB 26階 |
アクセス (公共交通機関) |
最寄駅: JR大阪駅 阪急 / 阪神 / 地下鉄御堂筋線 梅田駅 地下鉄谷町線東梅田駅 地下鉄四つ橋線西梅田駅 JR東西線北新地駅 |
参加費 | 無料(事前登録制) |
定員 |
20名 |
主催 | 日本ユニシス株式会社、ユニアデックス株式会社 |
協賛 | ヴイエムウェア株式会社 |
プログラム
13:00 | 受付開始 |
---|---|
13:30-13:40 |
ご挨拶 ユニアデックス株式会社 |
13:40-14:20 |
実際の導入事例から学ぶインターネット分離の実現方法 本セッションでは、実際にインターネット分離を実現した自治体様の事例をご紹介し、確認すべきポイント、実現の方法についてご説明させていただきます。 ヴイエムウェア株式会社 |
14:20-15:00 |
ユニアデックスがご提案する!インターネット分離の実現方法(松竹梅) 全国の自治体様でのインターネット分離の実現方法、トレンドをご説明し、ご予算、セキュリティーレベルに応じた実現案を選定理由と共にご紹介いたします。 ユニアデックス株式会社 |
15:00-15:20 |
~ 休憩 ~ |
15:20-16:00 | セグメント間のセキュアなファイル受け渡し
USBメモリの利用が禁止されている傾向にある昨今、ファイルの受け渡しはどのように行うべきなのか?セキュリティ機能が充実したファイル転送アプライアンス製品FileZenをご紹介いたします。 株式会社ソリトンシステムズ |
16:00-16:40 |
なりすまし対策の認証強化とシングルサインオン 個人情報を保有するネットワークに「2要素認証」以上を義務付けることが総務省より通達されています。その対応として、SecureSuiteVによる多要素での認証方法とシングルサインオンについてご紹介いたします。 ユニアデックス株式会社 |
16:40-17:00 |
質疑応答/アンケート記入 |
注1)日程、内容、講演者等が予告なく変更になる場合がございます。あらかじめご了承下さい。
注2)記載の会社名、製品名およびシステム名は各社の登録商標または商標です。
お申し込み
個人情報のお取り扱いについて
[ 利用目的 ] ご記入頂くお客様の個人情報は、ユニアデックス株式会社の製品・サービスに関する情報提供、イベント・セミナー等のご案内、メールマガジンの配信や営業活動及びマーケティング活動のために利用させて頂きます。
[ 利用の範囲 ] お客様の個人情報については、当社の「個人情報保護方針」に従い取扱うものとし適切な管理と必要な保護を行うとともに、適切な方法により日本ユニシスグループ企業へのみ提供させて頂きます。
[ 委託 ] なお、ご記入いただく個人情報は、メールマガジン発送業務、DM発送業務、テレマーケティング業務、運用管理・保守業務の為に委託する場合があります。この場合、当社の定める基準に従い適切な委託先を選定し、個人情報の取扱に関する契約を締結した上で行います。
[ お問い合わせ ] 個人情報の開示請求、または訂正削除、利用停止等のお申し出、その他ご質問がございましたら、下記の問合せ先までご連絡ください。
ユニアデックス株式会社 関西セミナー事務局
ualkansai-seminar@ml.uniadex.co.jp
〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪 タワーB
*個人情報管理者:ユニアデックス株式会社 関西営業統括部 統括部長
お申し込みの受け付けは終了いたしました。