この度、ユニアデックス株式会社は、大学ICT推進協議会(AXIES)が主催する、ICTを活用した教育・研究・経営を支援するための最新技術や商品情報の展示を目的として開催するイベント「2016年度 年次大会」に参画いたします。
皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。
出展社セミナーのご紹介
セッション [WC21]
12月14日(水) 13:30-14:10 C会場(1階RoomH)
授業予約して使えるクラウド型パソコン教室
ユニアデックスの提供する「クラウド型パソコン教室サービス」は、学外のデータセンターで運用するクラウド上に、仮想デスクトップと授業予約システム機能を搭載した環境を、誰でも簡単に利用できる新しいサービスです。
大学では、パソコンを使った授業を行うために専用の演習室を各キャンパスや建物ごとに整備してきたため、数百台から千台を超えるパソコンを所有している大学も少なくありません。このことから、運用維持費や数年ごとに行う最新モデルへの入れ替えコストの増加は、深刻な課題となりつつあります。その一方、学生個人が所有するパソコンやタブレット端末は高機能化が目覚しく、低価格化も伴い所有率が高まっています。これにより、大学では、個人所有の持ち込み端末の利用を許可するBYOD(Bring Your Own Device)の採用が注目されつつありますが、セキュリティー対策やOSの多様化による制約などの問題から、導入が進みにくい現状があります。
BYOD環境のおける課題を解決し、全てをクラウドから利用することができるため、従来のパソコン教室の撤廃や、パソコンの故障やサーバのメンテナンスに要していたIT運用の削減も可能です。
場所が限られた従来型のパソコン教室にとらわれず、一般教室においてもパソコンを用いた授業が開催でき、授業で使わない時間帯は「自習用デスクトップ」として開放することで、学生には場所を問わず利用を促進するなど、従来の机を並べた講義型教室での教育から、グループ学習型教室へ学習環境の改革が実現できます。
本セッションでは、大学のパソコン教室運用の課題を解決する「クラウド型パソコン教室サービス」を、導入事例やデモンストレーションを交えてご紹介します。
企画セッションのご紹介
セッション [TB1]
12月15日(木) 9:00-10:30 B会場(1階RoomC-2)
産学協働による教育関連IT技術の活用事例報告2016
•[TB12]大学における電子計算機システムのクラウド化とBYOD 化の取り組み
~東京農工大学の事例から~
三島和宏(東京農工大学)、八巻秀欣(ユニアデックス株式会社)
「クラウド型パソコン教室サービス」を、クラウド部会主催意の企画セッションでも発表します。本サービスをご利用頂いている東京農工大学様と共同で、同大学における全学BYOD化やシステムのクラウド化に関する取り組みと弊社サービスの紹介を交えて、講演いたします。
ユニアデックス展示ブースのご紹介
ユニアデックスの提供する「クラウド型パソコン教室サービス」を、デモ展示します。
大学のパソコン教室運用の課題を解決する新たなサービスをご紹介いたします。
詳細・お申し込み
詳細・お申し込みは「大学ICT推進協議会 2016年度 年次大会」公式サイトへ。
概要
名称 | 大学ICT推進協議会 2016年度 年次大会 |
---|---|
主催 | 大学ICT推進協議会 |
日程 | 2015年12月14日(水) ~16日(金) |
会場 | 〒606-0001 京都市左京区岩倉大鷺町422 |
アクセス | 市営地下鉄烏丸線「国際会館駅」から徒歩5分 京都市バス・京都バス「国際会館駅」から徒歩5分 |
お申し込みの受け付けは終了いたしました。