昨今、コスト削減、ICT基盤の運用効率化、スモールスタートと容易なスケールアウト、複雑になりすぎた仮想化基盤のシンプル化など、さまざまなメリットを持つハイパーコンバージド・インフラストラクチャー(HCI)に大きな注目が集まっています。
なかでも「インフラの複雑性をインビジブルに」をコンセプトにHCI市場を切り開いたNutanixのシンプルな運用性が受け入れられ、国内外での採用事例がさらに増えてきています。
本セミナーではHCIのトレンドや、Nutanixを用いた仮想化基盤やエンタープライズクラウドを構築する上で外せないポイントにフォーカスを当て、最新の導入事例、デモを交えて解りやすくご紹介します。
また、昨年12月にリリースされたメジャーアップグレード AOS 5.0 以降の新機能と適用例など、最新情報をお届けします。
さらに各社のスペシャリストがお客さまの疑問にお答えする「スペシャル トークセッション」も開催します。
ここでしか聞けない話が盛り沢山の内容となっています。
ご多忙の折とは存じますが、皆様のご参加をお待ち申し上げております。
概要
日時 |
2017年3月2日(木)14:00~17:30 (13:30受付開始) |
---|---|
会場 |
〒101-0021 東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDX 10階北ウイング |
アクセス (公共交通機関) |
JR秋葉原駅電気街口から直通の「アキバブリッジ」を通って徒歩3分 つくばエクスプレス秋葉原駅徒歩3分 |
参加費 | 無料(事前登録制) |
定員 |
24名 |
主催 | ユニアデックス株式会社 |
共催 | レノボ・ジャパン株式会社、ニュータニックス・ジャパン合同会社 |
プログラム
14:00-14:15 |
ご挨拶 ユニアデックス株式会社 |
---|---|
14:15-15:00 |
進化を続ける Nutanix, そしてエンタープライズ クラウドへ Nutanix はハイパーコンバージド インフラ (HCI) というジャンルを切り開くと共にリーディングカンパニーとして次世代 IT インフラのあるべき姿を追求しています。HCI の市場動向および Nutanix が取り組むエンタープライズ クラウドへの進化を最新アップデートを交えてご紹介します。12月にリリースされたメジャーアップグレード AOS 5.0 以降の新機能と適用例など、最新情報が満載です。 ニュータニックス・ジャパン合同会社 |
15:00-16:00 |
導入事例とデモで納得。Lenovo Converged HX Seriesで仮想基盤はこう変わる ハイパーコンバージド市場をけん引するNutanix社とLenovoとの強固な提携で実現された、Nutanixアプライアンス「Lenovo Converged HX Series」は、メインフレームの設計思想を引き継いだ信頼性の高いx86サーバー「System x」上で、クラウド感覚で使える次世代のITインフラを実現します。 レノボ・ジャパン株式会社 |
16:00-16:15 |
~ 休憩 ~ |
16:15-17:30 |
スペシャルトークセッション「ハイパーコンバージドの疑問を徹底解説」 ハイパーコンバージドインフラストラクチャー(HCI)を検討中の方必聴。
ゲストスピーカー:レノボ・ジャパン株式会社 ゲストスピーカー:ニュータニックス・ジャパン |
注1)日程、内容、講演者等が予告なく変更になる場合がございます。あらかじめご了承下さい。
注2)記載の会社名、製品名およびシステム名は各社の登録商標または商標です。
お申し込み
個人情報のお取り扱いについて
[ 利用目的 ] ご記入頂くお客様の個人情報は、ユニアデックス株式会社の製品・サービスに関する情報提供、イベント・セミナー等のご案内、メールマガジンの配信や営業活動及びマーケティング活動のために利用させて頂きます。
[ 利用の範囲 ] お客様の個人情報については、当社の「個人情報保護方針」に従い取扱うものとし適切な管理と必要な保護を行うとともに、適切な方法により日本ユニシスグループ企業へのみ提供させて頂きます。
[ 委託 ] なお、ご記入いただく個人情報は、メールマガジン発送業務、DM発送業務、テレマーケティング業務、運用管理・保守業務の為に委託する場合があります。この場合、当社の定める基準に従い適切な委託先を選定し、個人情報の取扱に関する契約を締結した上で行います。
[ お問い合わせ ] 個人情報の開示請求、または訂正削除、利用停止等のお申し出、その他ご質問がございましたら、下記の問合せ先までご連絡ください。
ユニアデックス株式会社 HCIセミナー事務局
hci-seminar@ml.uniadex.co.jp
〒135-8560 東京都江東区豊洲1-1-1
*個人情報管理者:ユニアデックス株式会社 プロダクト&サービス部 部長
お申し込みの受け付けは終了いたしました。