2020年11月4日公開
当研究所八巻が参加するシニア社会学会社会情報研究会が、11月28日(土)に講座を開催します。会員以外の方も参加可能です。ご興味のございます方は、ご案内に掲載されているシニア社会学会事務局までお気軽にご連絡ください。
2020年度シニア社会学会連続講座(第1回)
テーマ:コロナと共生する社会~ICTと歩むこれからのニューノーマルライフ~
(1)日時:11月28日(土) 14:00~15:00
(2)方法:ZoomによるWeb会議方式で開催
講師3名によるリレー方式となります
(3)講師:八巻睦子(会員、ユニアデックス株式会社 未来サービス研究所)
森嶌由紀子(会員、駒沢女子大学非常勤講師)
富田光則(会員、株式会社電通マクロミルインサイト)
(4)参加費:無料
(5)申し込み:11月26日(木)までに、お名前、連絡先メールアドレスを記して、e-mailでシニア社会学会事務局にお申込みください。
【関連サイト】
一般社団法人 シニア社会学会
2020年度シニア社会学会連続講座(第一回)のご案内
2020/7/9 シニア社会学会社会情報研究会 オンライン開催に挑戦!
2019/11/18 シニア社会に必要な情報リテラシーとは?
当記事へのご意見・ご感想や未来サービス研究所へのご質問など「お問い合わせ」からお気軽にどうぞ!
未来サービス研究所のコンテンツ

未来サービス研究所
ユニアデックス『未来サービス研究所』の活動をご紹介します。
5~10年先の情報システムを支えるサービスとは何か?をテーマに市場調査や研究開発を行っています。

ビジネスへのAIの活用について ~ AIOpsとデジタル化に向けたAIの活用 ~
ITサービスの運用高度化や、お客さまのデジタルトランスフォーメーションを加速するエンジンとして採用されるAI技術への取り組みを、時系列数値解析、自然言語処理や画像認識といった分野ごとの事例で紹介します。
(2020年11月05日更新)