ライフスタイル
絞り込み
-
高齢者のデジタル・インクルージョンはどこまで進んでいるか
「Work, Life, +Digital」(ワーク・ライフ・プラスデジタル)では身近な生活分野のデジタル化の兆しを紹介しています。今回はデジタル社会と高齢者の関係を深めるために注目されている「デジタル・インクルージョン」を取り上げます。
2022年05月19日
- デジタル・インクルージョン
-
保育のICT化が目指す、より良い子育てのかたちとは(前編) ~「効率化」を模索しながらたどり着いた「保育の質の向上」という真の価値
今回の "Work, Life, +Digital" では、ChiReaff Spaceの企画から開発までのエピソードやお客さまからの反応、そして2022年春にリリースを予定している新サービスmierun™(ミエルン)について担当者の浜田大輔さん、河本あかりさんにお話を伺いました。
2022年03月14日
- 子育て・教育
-
保育のICT化が目指す、より良い子育てのかたちとは(後編) ~デジタル時代の子育ては、保育園・保護者とつながりながら共に創っていく
サービスを企画した当初のコンセプト「保育士の業務効率化」がなかなか保育園側へ受け入れられず、現場との対話を続ける中で「保育の質の向上」という本当に求められている価値に気づいたエピソードをうかがいました。
2022年03月14日
- 子育て・教育
-
リプロダクティブ・ヘルス/ライツにおけるデジタル化の動向 ②母子手帳の電子化
この記事では、「Work, Life, +Digital」(ワーク・ライフ・プラスデジタル)をキーワードに、妊娠/出産/子育てなど身近な生活分野のデジタル化の兆しを紹介しています。
2022年02月10日
- ライフスタイル
-
リプロダクティブ・ヘルス/ライツにおけるデジタル化の動向 ①Femtech(フェムテック)
女性の社会進出が進み、男女がともに仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)を重視する傾向が強まっている現代。仕事に家事・育児...とあわただしく過ぎる毎日に、デジタルの要素が加わることで、より快適で豊かな暮らしにつながっていくかもしれません。また逆に、デジタル化が暮らしにもたらす課題もあるでしょう。
2022年02月01日
- ライフスタイル
-
参加者なんと3,000名以上!大規模化するオンラインレクリエーションを運営するコツは? リモート介護最前線レクリエーション編 Part3
2021年も、前年に引き続きWebクリスマスコンサートがZoomで開催されました!もはやレギュラーと化した未来サービス研究所のメンバーも演奏を楽しみ、運営を担当されたALSOK介護の太田さんにお話を伺いました。
2022年01月13日
- 高齢社会
-
学校教育デジタル化、米国の動向は?シリコンバレーのオンライン教育事情インタビュー
日本よりも教育のデジタル化が進んでいるとされる外国の状況はどうなっているのでしょうか。
2021年07月12日
- 子育て・教育
-
35施設の笑顔をオンラインでつなぐWebコンサートに挑戦! リモート介護最前線レクリエーション編 Part2
この時にご紹介したALSOK介護株式会社様(旧株式会社ウイズネット)が、2020年12月24日にクリスマスコンサートをふたたびZoomで開催しました。しかも参加施設数は、前回の1施設からなんと35施設へと大幅に拡大!
2021年01月18日
- 高齢社会
-
コロナ禍で進む学校教育のデジタル化、小・中学生の保護者はどう対応しているか?
ユニアデックス株式会社未来サービス研究所では、小学生・中学生の保護者を対象としたWebアンケートを実施し、ICTを活用した学校教育に対する家庭での取り組み状況と保護者の意識について調査しました。
2020年11月26日
- 子育て・教育
-
「コロナと共生する社会」(シニア社会学会連続講座)で講演します。【未来飛考地図】
当研究所八巻が参加するシニア社会学会社会情報研究会が、11月28日(土)に講座を開催します。会員以外の方も参加可能です。
2020年11月04日
- 高齢社会
-
新型コロナウイルス禍でのオンライン就職活動とキャリアデザイン~大学生へのインタビューから
今後もwithコロナ時代のスタンダードとして、オンラインによる採用が定着する可能性があります。その状況下で、実際に就職活動を体験した学生はどのような思いを抱えていたのでしょうか。
2020年10月06日
- 子育て・教育
-
新型コロナウイルス禍でのオンライン授業最前線~大学教育の現場から
未来サービス研究所では産業能率大学の武内千草教授と学生の皆さまへグループインタビューを実施し、現場の状況をうかがいました。
2020年09月16日
- 子育て・教育
-
シニア社会学会社会情報研究会 オンライン開催に挑戦!【未来飛考地図】
「デジタル社会に必要なシニアの情報リテラシーとは?」をテーマに研究活動を続けている一般社団法人シニア社会学会社会情報研究会。未来サービス研究所の八巻も研究会の一員として、毎月の定例会に参加してきました。
2020年07月09日
- 高齢社会
-
オンライン講師も大奮闘!ユニアデックスのリモート新人研修 講師体験記
回の【「リモート」から見える未来】では、講師を担当した未来研メンバーから、リモート研修という新たな試みのなかでどんな講義を行ったのか座談会(もちろんリモートです)を実施しました。
2020年07月01日
- 子育て・教育
-
はなれても、お父さんもお母さんも大好き!離婚後の親子をリモートでつなぐオンライン面会交流
新型コロナウイルスの影響で、別居する親と子が直接会って面会することが困難になりました。そのような状況を打開しようと、面会交流を支援する一般社団法人びじっと様はZOOMを使ったリモートでの面会交流支援を4月から開始しました。また面会交流のIT環境整備のためクラウドファンディングも実施されています。
2020年06月19日
- 子育て・教育
-
オンラインでも利用者様を笑顔にできる!リモート介護最前線 ~レクリエーション編
この連載では、コロナと共存していくニューノーマル時代を考えるヒントとして、さまざまな業界やビジネスにおけるリモート化の動きを紹介していきます。
2020年06月01日
- 高齢社会
-
オンラインでも利用者様を笑顔にできる!リモート介護最前線 ~面会・見学編
新型コロナウイルスと共存する「ニューノーマル」の一つのスタイルとして、これまで「直接の対面」が前提だったビジネスや人々の行動を、「リモート」「遠隔」「オンライン」へ置き換える試みが加速しています。本連載では、様々な業界やビジネスにおけるリモート化の新しい動きを紹介しています。
2020年06月01日
- 高齢社会
-
わが家のデジタル化は、お父さんの「見えない家事」?
今回は保護者へのアンケート調査結果から、とくに父親と母親の家庭での役割の違いや意識差に注目し、教育分野にとどまらず拡大していくと予想される家庭におけるデジタル化の未来について考察してみました。
2020年02月05日
- 子育て・教育
-
シニア社会に必要な情報リテラシーとは?(シニア社会学会社会情報研究会)【未来飛考地図】
未来研の八巻研究員が事務局をつとめる一般社団法人シニア社会学会社会情報研究会は、デジタル社会をめぐる最新のトピックを取り上げ、月一回の研究会を開催しています。
2019年11月18日
- 高齢社会