活動報告
絞り込み
-
現場部門のデータ活用AI導入支援
企業がデータ活用とAI技術の組み合わせによって競争力を強化する中、情報システム部門はビジネス戦略の推進者として重要視されています。ユニアデックスのデータサイエンス技術部門は、内製化支援のコンサルティングを通じて、研究開発能力の向上を支援しており、その試みを紹介します。
2024年03月11日
-
哲学対話ワークショップに挑戦!
「共感」というテーマで社内にて哲学対話を実施しました。未来サービス研究所では先端的な技術やビジネスを扱う研究所として、最新のトレンドを追うだけではなく物事の本質を捉えることも重要だと考えています。今回は哲学対話のなかから本質観取という手法を用いてワークショップを実施しました。
2024年01月31日
- ワークショップ
-
見えない資産を操り未来価値を生む人材づくり
これからのデジタル社会における財産(知財)の意義について、鈴木健二郎氏、池昂一氏にインタビューし、二人の提唱する「未来価値創造人材」がどのように知財戦略を活用し、イノベーションに結びつけるかについて迫ります。
2023年12月01日
-
日本経済新聞 9月18日付朝刊「私見卓見」欄に、当研究所長八巻による寄稿が掲載されました
日本経済新聞 9月18日付朝刊「私見卓見」欄に、当研究所長八巻による寄稿が掲載されました。
スマートフォンを持つ高齢者が増加する一方、操作に困難を感じている方もいまだ多く、解決のヒントについてコメントしております。2023年09月26日
- デジタル・インクルージョン
-
製造業出身の新人研究員が選ぶIT用語解説動画5選
この記事ではプラント設備メーカーで機械設計や技術部門管理を経験してきた新人研究員が「製造業でも知っておくべき!」と感じたIT用語を学べる動画を5本紹介します。
2022年12月12日
-
某地方公共団体様にてRPA勉強会を実施しました。【未来飛考地図】
2020年2月に某地方公共団体様に向けてRPA勉強会を実施し、未来研の浅井・後藤両研究員が講師を務めました。RPAの社内適用の実績を踏まえ、その具体的な事例も含めて説明しました。参加者の方からは、RPAを適用できそうな業務について貴重なご意見を頂きました。
2020年03月05日
-
未来研が参画した「IoT機器利用におけるアンケート調査」の結果がJSSECホームページで公開されました。【未来飛考地図】
本アンケートでは、職場および家庭におけるIoT機器・サービス利用の実態、IoT機器の情報セキュリティー上の不安などを調査しています。また調査の実施・分析には未来研研究員も参画しております。
2020年03月02日
-
【ちょこっと未来飛考】NexTalk連載対談「未来飛考空間」が拡がっています。
未来研の設立から間もない2015年に始まった人気シリーズで、年に数回というスローペースの更新ながら気づけばもうすぐ5周年、連載も第9回になりました。
2019年11月28日
-
ユニシス研究会全国フォーラム2019関西・北陸にて未来サービス研究所の活動を紹介【未来飛考地図】
2019年10月25・26日、ザ・リッツ・カールトン大阪にてユニシス研究会全国フォーラムが開催されました。初日は「関西・北陸から発信! 美しい伝統とまだ見ぬ未来へ...」というフォーラムのテーマにちなんだ講演・セッションを実施。
2019年11月07日
-
ユニシス研究会中部支部技術セミナーにて「未来社会を支える5Gネットワーク」というテーマで講演しました。【未来飛考地図】
2019年9月20日に名古屋市で開催されたユニシス研究会中部支部技術セミナーにて、当所長小椋が「未来社会を支える5Gネットワーク~5Gで何が変わる? 5Gがもたらす未来の世界~」というテーマで講演いたしました。
2019年10月17日
-
「BITS2019東京」における当研究所員の講演が「『働きがいも経済成長も』——SDGsにも関係するRPA」という記事で「CLUB UNISYS」に掲載されました。【未来飛考地図】
社会的関心が高いSDGsとRPA双方が実は相互に関係性を持っている点、日本企業の業務特性に合わせたRPA導入のコツと実際の適用における勘所などを解説しております。ぜひ、デジタルメディアCUをご一読ください。
2019年09月03日
-
【ちょこっと未来飛考】ドレミング株式会社 代表取締役会長 高崎様との対談を行いました。
今回はドレミング株式会社 代表取締役会長 高崎様と対談しましたが、NexTalk掲載前にちょこっとだけ対談の様子をご紹介します!
2019年01月14日