リプロダクティブ・ヘルス/ライツにおけるデジタル化の動向 ②母子手帳の電子化
Work, Life, +Digital ~暮らしのデジタル化から見える未来
- ライフスタイル
2022年02月10日
- ライフスタイル
デジタル化はビジネスの世界を中心に進んでいると思われがちですが、私たちの暮らしにもより身近に、手軽にデジタルが取り入れられるようになってきました。この記事では、「Work, Life, +Digital」(ワーク・ライフ・プラスデジタル)をキーワードに、妊娠/出産/子育てなど身近な生活分野のデジタル化の兆しを紹介しています。
妊娠・出産に関わるリプロダクティブ・ヘルス/ライツ(性と生殖に関する健康と権利)とデジタル化の動向として、前回のFemtech(フェムテック)に引き続き、今回は母子手帳の電子化を取り上げました。
自治体で導入が進む、母子手帳の電子化(母子手帳アプリ)
予防接種スケジューリング機能が人気
母子手帳アプリを試してみました
私が住む自治体でも、2021年から母子手帳アプリの提供がはじまったのでインストールしてみました。我が家の娘はすでに中学生なので乳幼児期に必要な予防接種は一通り打ち終わっていますが、年齢を入力すると子宮頸がんワクチン(ヒトパピローマウイルス/HPVワクチン)のスケジュール設定画面が現れました。子宮頸がんワクチンは間隔をあけて3回接種する必要があるので、自動的に次の接種時期を教えてくれる機能は助かります。
日本が誇る母子手帳モデルの海外展開
日本における母子手帳の歴史は長く、母子保健の基本的な政策手段として1942年に妊産婦手帳として開始されました。1965年の母子保健法の制定を経て母子健康手帳となり、現在に至るまで改訂が重ねられています。世界的に比しても日本の母体・乳児死亡率は低くなっていますが、その背景には母子手帳に代表されるような充実した母子保健サービスがあるといわれています。
こうした日本の母子保健のノウハウを世界にも拡大させるため、JICAが中心となり、途上国における母子保健向上施策の一つとして母子手帳の普及を推進しています(注3)。電子化についても、たとえばパレスチナ・ヨルダン地区における難民キャンプを対象とした母子手帳電子化の試みなどがあります(注4)。
データヘルス社会を見据えた今後の動き
日本の優れた制度の一つである母子手帳ですが、父親の育児参画を考慮した名称変更や、今後のデータヘルス社会を見据えたうえでの電子化の在り方について現在政府で議論がなされています(注5)。
医療や健康に関する情報のデジタル化はPHR(パーソナルヘルスレコード)といわれますが、現在はおもに生活習慣病などの疾病対策や介護予防といった健康寿命延伸のための活用が期待されています。生涯を通じた健康管理という面では、誕生から幼少期、さらに青年期から成人までのヘルスケアデータも重要であり、母子手帳アプリのような仕組みを通じたデータ管理への注目は今後ますます高まるでしょう。また、災害時の医療・健康データバックアップ手段の一つとしても電子化は有効です。
とはいえ、紙の母子手帳につづられた記録も親子にとっては大切な成長の軌跡。紙の手帳は無くしたくない...、という意見も根強くあり、個人的にも共感できます。紙の良さとデジタルの良さをうまく組み合わせていきたいですね。
周産期医療にもデジタル化の動き
(未来サービス研究所 八巻睦子)
- ※ 記載の会社名、製品名は、各社の商標または登録商標です。
- ※ 自治体・企業・人物名は、取材制作時点のものです。
Work, Life, +Digital 関連コンテンツ
未来サービス研究所では、働き方や暮らしにまつわるデジタル化の動きについて調査研究を進めています。これまでのレポートやコラムは以下をご覧ください。
- リプロダクティブ・ヘルス/ライツにおけるデジタル化の動向 ①Femtech(フェムテック)
- テレワーク関連リサーチ:ユニアデックスが豊富に有するテレワークのノウハウ・経験をもとに、テレワーク中に起こりがちな「あるある」やコミュニケーションのコツ、新しい働き方の兆しなどをレポートしています。
ほかにも、教育や介護のデジタル化に関するレポートを以下のリンクからご覧になれます。
教育
- コロナ禍で進む学校教育のデジタル化、小・中学生の保護者はどう対応しているか?~「ICTを活用した学校教育に対する家庭での取り組みに関するアンケート調査」を行いました~
- わが家のデジタル化は、お父さんの「見えない家事」?~「ICTを活用した学校教育に対する家庭での取り組みに関するアンケート」父母別分析から~
- 学校教育デジタル化、米国の動向は?シリコンバレーのオンライン教育事情インタビュー
介護
オンラインでも利用者様を笑顔にできる!リモート介護最前線
2022年02月10日公開
(2022年02月10日更新)
お問い合わせ
お客さまの立場で考えた、
最適なソリューションをご提供いたします。
お気軽にお問い合わせください。