「カメラOFFでのプレゼン、一人暮らしの孤独...テレワークの悩みは尽きません!」元サラリーマン落語家に訊く テレワークですべらないリモート話術其の四

  • ワークスタイル

2021年05月26日

  • テレワーク・ハイブリッドワーク

落語に学ぶテレワークで役立つ話術のコツ、をテーマに続けてきた本連載もいよいよ最終回を迎えました。今回はカメラOFFでのオンラインプレゼン、一人暮らしのテレワークにまつわるお悩みです。さらに前回好評だった「楽屋裏からもう一席」など、最後まで盛りだくさんの内容でお届けします!

カメラOFFのプレゼンや講演、もっとうまくなりたい!

<お悩み> オンラインプレゼンは相手の表情が見えず、やりにくい!
「Web会議では、カメラOFFだと相手の表情が見えないので、自分のプレゼンがちゃんと伝わっているか心配・・・。Web会議でのプレゼンでも相手に伝わりやすい話し方のコツなどあれば教えてください!」

◆遊助から一言 answer◆

このご質問は、パワーポイントのスライドなどを共有してプレゼンする場合、話者のあなたには相手の表情が見えないから、音声だけで伝わっているかどうか不安だという前提ですね。

さあ、あなたは、今日はラジオのパーソナリティーです。基本は音声だけで全てを伝えます。でも、今日はパワーポイントという強力なツールも使えます。必須事項の視覚情報(文字、グラフ等)はこのツールが伝達してくれます。さて、パワーポイントでは伝えられず、あなたが音声で伝えられることは何でしょう。思いです。音声だけで、そう、暗闇で何も見えない状況のなか伝えるつもりで、あなたの思いをお話ししましょう。思いを伝えようとすれば、映っていなくても表情豊かに語れます。豊かな表情は、表情のある声を生みます。大丈夫です。

◆その心は? 聞いてみました◆

未来サービス研究所(以下、未来研):「声の表情」を意識するっていいですね。表情を伝えようという思いが強すぎて、プレゼンが長くなってしまう人もいるかもしれませんが(笑)

遊助:長すぎでミュートされちゃう人が出るかもね(笑)。いずれにせよ、画面は見えてなくても声の表情は伝わりますよ。

未来研:続いても似たような質問ですが、オンラインセミナーの講演をどう盛り上げるかです。

<お悩み> 無観客試合のオンライン講演を盛り上げるには?
「オンラインセミナーの講師をすることがあります。マイク・カメラOFFの聴衆に対して延々と一人で喋り続けるのはまさに『無観客試合』。見えない相手を盛り上げるにはどんなコツがありますか」

◆遊助から一言 answer◆

私も、コロナ以降オンライン落語に取り組んでいます。最初は通信を軽くするためお客さまにカメラOFF、マイクだけONにしていただき口演したのですが、笑い声が遅れて聞こえてきてやりにくいことこの上なし。次からはお客さまにマイクもOFFにしていただくようお願いし、無観客口演となりました。

初めはやりにくかったのですが、そのうち、頭の中でバーチャル観客を想定してやるようになりました。「ここで、みんな大笑い!」「ここで間を開けるとみんな笑える」と思って、頭の中は笑いの渦。それによって、自分も乗ってきてますます良くなるという好循環。「おめでたいね」と思われるかもしれませんね。でも、反応がないことを気にして疑心暗鬼で講演するより、ノリに乗って話した方が画面の向こうの本当のお客さまにも絶対伝わりますよね。

◆その心は? 聞いてみました◆

未来研:こちらは「バーチャル観客を想像する」のがポイントでしょうか。

遊助:自分が楽しく演じると、それが相手にも伝わると思います。落語はご存じのようにイマジネーションの芸。持っているのは扇子と手ぬぐいのみで、聞いているみなさんの頭の中にそれぞれの世界、情景が浮かんでもらうような状態をつくります。

未来研:表現手段が限られているという点で、オンラインでのプレゼンや講演は落語との共通点があるのではないかと感じます。あとは、講演の後に感想をアンケートで聞くなど、フィードバックはきちんと取ったほうがいいですね。

参遊亭遊助さん写真
オンライン落語の様子。「ここで、みんな大笑い!」頭の中は笑いの渦です

一人暮らしでも、話術を向上させる秘訣は?

<お悩み> 一人暮らしのテレワーク、会話のチャンスがありません
「一人暮らしです。テレワークだと誰とも話さずに一日が終わることがあります・・・。話すことを忘れそうです(笑)。 日々どのような努力をされて話術を向上させているのか教えてください!」

◆遊助から一言 answer◆

話術の向上法ですか?これはもう、落語しかないですよ。落語は基本的に会話で進んでいく一人会話劇ですので、落語を聴いて、ぶつぶつ真似していただければ疑似会話体験ができます。ぜひ私に落語を習いに来てください(笑)そうじゃなくて、本当の会話をしたいということであれば、LINEでも何でもいいので友達と会話しましょう。だから、そうじゃなくて、リアルな会話をしたいというのであれば、お店(特に個人商店)に行って、「こんな料理にしたいのだけど、どのお肉がいいですか」とか「この靴に合う洋服はどんなのですか」とか何でもいいので質問してみましょう。会話は質問から始まります。

◆その心は? 聞いてみました◆

未来研会話を質問から始めることはいいコツですね。なおお店で質問をするときは、マスクをしてソーシャルディスタンスに気を付けましょう!

遊助:まず挨拶をするというのもいいですね。挨拶はアイスブレークの基本。そういう積み重ねが大事。チャットなど文字のコミュニケーションもあるけれど、反応のスピードが会話とは違うでしょう。会話は文字よりもっと早いから、頭の働き方がちょっと違うかもしれないね。ちなみに落語教室に通う人は皆さんの前で落語を披露したい方だけでなく、単に「話し方が上手になりたい」という動機の方も多くいらっしゃいますよ。

<最後のお悩みです>
「一人暮らしです。テレワークの終業後、ふと『そういえば自分、今日一日笑わなかったなぁ...』と思う時があります。そんな一日の終わりに自分を笑わせるいい小咄があれば教えてください」

◆遊助から一言 answer◆

熊さんが、夜、布団に入って「ああ、今日は一日、外に出なかったなぁ」と思いましたが、「あれ、俺はテレワークだった。・・でも、パソコンも開かなかったし、オンライン会議もなかったなぁ。・・ああ、今日、俺は休みだった。・・でも、今日一日笑いもしなかったなぁ。・・あ、俺は笑う方じゃなくて、笑わせる方の落語家だった。」・・お後がよろしいようで。

◆本日の心得◆
・「声の表情」を意識して、見えない観客に語りかければ画面の向こうにも思いは伝わる!
・テレワークの孤独を和らげる「会話」、まずは挨拶、質問から。

◇◇楽屋裏からもう一席◇◇

読者の皆さまからいただいたご意見やお悩みに遊助さんがコメントします!

神奈川在住・Mさん
「昨晩と今朝と、2回拝読しました!ご縁を頂いた方々に感謝を抱いたら、出来るだけその気持ちを届ける『今一歩』が自分には足らん!と反省です。・・・しかし、私は『オモロイこと』を言えない・考えつかないのです(多分、アタマの回転が悪いせい)、何に気を付けたらいいのでしょうか。」

遊助より

二度も読んで下さって、ありがとうございます!オモロイことを殊更にいう必要はないですよ。むしろ、お相手の話を真剣に聞いて、反応して差し上げた方が、相手にとっては「今日の会話は面白かった」と感じていただけると思います。それでも、少しくらいは笑える話を提供したいということであれば、ご自分の失敗談を明るくお話しすると無難かと思います。「家の鍵が、ないないと必死に探していたら、手に握りしめていたの。笑っちゃったわ」とか、ありません?自分の失敗談は人を傷つけないので安心して笑い飛ばせます。ネタとして持っておきたかったら、「若い頃に、こんなドジ踏んだの」というのをいくつか用意して、その場の会話の流れに近いものを提供すればいつでも使えますね。

  • 記載の会社名、製品名は、各社の商標または登録商標です。
  • 自治体・企業・人物名は、取材制作時点のものです。

2021年5月26日公開
(2021年05月26日更新)

参遊亭遊助(豆生田信一)さん

公式サイトはこちら

1981年 東京大学経済学部卒、横浜銀行入行。ニューヨーク支店、総合企画部、営業統括部などを経験。1989年 ミシガン大学MBA取得2001年 ALSOK入社。タイ現地法人社長、子会社社長など歴任2014年 三遊亭遊三の実践落語教室入門。2015年1月初高座2018年 ALSOK退社、落語に専念現在までに240回以上の高座、100題超の噺を披露。英語落語や、新郎新婦の馴れ初めを語る「なれそめ落語」、故人をしのぶ「想い出落語」など創作にも取り組む。とくに、経営者からのヒアリングをもとに創業物語や企業の歴史を伝える「落語 DE 社史」は豊富なビジネス経験を活かしたオリジナル落語と評判を呼び、日本経済新聞でも紹介された(2021/1/12文化欄)。

未来飛考空間

お問い合わせ

お客さまの立場で考えた、
最適なソリューションをご提供いたします。
お気軽にお問い合わせください。